世田谷区でバルコニーのシート防水の雨漏り修理 -1-

世田谷区のU様から雨漏りの連絡がありました。 U様のお宅は築23年の軽量鉄骨造2階建てで1階の天井に雨漏りがあるそうです。 U様は手入れを入念にされていたようで築20年超とは思えない内装でした。 雨漏りは初めてのことでと …

屋上は寒暖差で雨漏りが発生しやすいのか

新宿区Y様邸の3階建て住宅の屋上部分から雨漏りがあるとご相談いただきました。 屋上は常に直射日光にさらされて、雨や雪、強風など、 寒暖差の影響を直接受ける場所です。 日本は梅雨があるので屋上の雨漏り対策は十分考えられてい …

調布市にて屋根の雨漏りを放置した結果・・・・

長年お住まいの屋根って、キチンと定期的にメンテンナンスしていますか? 先日、調布市にお住まいのH様邸から、屋根裏で水の音が聞こえる。。と少々怖いお電話を頂きました。 早速調査に伺ってみると・・・・ なんと!屋根の上は悲惨 …

防水層が原因で発生した雨漏り修理の実例

ベランダは非常に雨漏りしやすい場所なのですが、 日野市のN様邸の雨漏りは階下の天井に雨染みができており、 真上に位置するベランダが原因になっていたので調査。 ベランダの防水層に劣化が見られ、 外壁とのつなぎ目からの雨漏り …

台風によって破損する棟板金とは??《調布市》

  関東でもそろそろ梅雨の空気になって参りましたね 例年この時期は沢山の屋根修理の依頼が来る時期です。 なかなかGWも過ぎ、屋根修理も出来なくなってしまいましたがタイミングを見て気になるのであれば調査だけでもす …

これからの時期劣化が心配される谷樋のメンテナンス《調布市》

調布市にお住まいのK様邸へ屋根のメンテナンスに行って参りました 早速屋根の調査を開始させて頂きいくつか経年劣化進行している箇所はありましたが、雨漏り等は発生しておりませんでした。 簡単な補修で済みそうなので安心しました …

品川区 トラブル回避例

雨漏り修理に関するトラブルが最近でも少なくないので、 トラブルを回避する例を挙げてみようと思います。 以前あったご相談で、ご自宅の雨漏りを大手の有名なリフォーム会社に依頼したところ 屋上に問題がある、との判断にて、大きな …

押し入れにカビ発生の足立区で雨漏り修理

雨漏りしてはいたが自然に乾いて雨水の侵入に気づくのが遅くなった、 という話はよく耳にします。 しかし雨水が自然に乾くのも晴天が続いていた時に限ります。 梅雨などのように雨が続くと乾き切らなくなった雨水が目に見える所に出て …