屋上は寒暖差で雨漏りが発生しやすいのか

新宿区Y様邸の3階建て住宅の屋上部分から雨漏りがあるとご相談いただきました。 屋上は常に直射日光にさらされて、雨や雪、強風など、 寒暖差の影響を直接受ける場所です。 日本は梅雨があるので屋上の雨漏り対策は十分考えられてい …

調布市にて屋根の雨漏りを放置した結果・・・・

長年お住まいの屋根って、キチンと定期的にメンテンナンスしていますか? 先日、調布市にお住まいのH様邸から、屋根裏で水の音が聞こえる。。と少々怖いお電話を頂きました。 早速調査に伺ってみると・・・・ なんと!屋根の上は悲惨 …

防水層が原因で発生した雨漏り修理の実例

ベランダは非常に雨漏りしやすい場所なのですが、 日野市のN様邸の雨漏りは階下の天井に雨染みができており、 真上に位置するベランダが原因になっていたので調査。 ベランダの防水層に劣化が見られ、 外壁とのつなぎ目からの雨漏り …

お住まいの外壁などのひび割れ放置していませんか?《江東区》

ひび割れ放置の危険性をご存知ですか? ひび割れは放置し続けると確実にお住まいの劣化の進行が早まります 外壁のひび割れにはいくつか種類があります。 ・乾燥クラック ・構造クラック ・縁切れクラック ・ヘアクラック 残念なこ …

屋根塗装とメンテナンスで防ぐ雨漏り被害

本日は屋根の塗り替えについてお問い合わせ例を含めてご紹介致します。 屋根を定期的に塗り替えることは家を守る上でとても大切と言えます。 屋根塗装の必要性とメンテナンスのタイミングを確認してみましょう。 屋根は雨風、紫外線が …

外壁ひび割れが原因で発生した雨漏り修理

雨漏りは屋根だけが原因だと思っている方は驚かれると思いますが、 外壁からも雨水は侵入してくるのです。 ヒビや破損、または地震や電車、車などの震動による変形や反り、 クギ穴なども雨漏りの原因になります。 中野区のU様より雨 …

台風によって破損する棟板金とは??《調布市》

  関東でもそろそろ梅雨の空気になって参りましたね 例年この時期は沢山の屋根修理の依頼が来る時期です。 なかなかGWも過ぎ、屋根修理も出来なくなってしまいましたがタイミングを見て気になるのであれば調査だけでもす …

何故、台風で屋根が飛ぶのか?《 調布市》

何故、台風で屋根が飛ぶのかご存知でしょうか?? 例年、多く発生する台風による屋根被害は事前調査やメンテナンスで防げることも多いのです。 ■屋根が飛ぶ理由大きく2つ■ ①1番多いのは、屋根に付いている「棟板金」が飛ばされる …

世田谷区で屋根修理を減らすために伝えたこと

世田谷区のY様宅で屋根点検をしていた時、 最も長持ちする屋根はどのようなものか、という質問を受けました。 通常屋根の耐用年数は約30年位です。 しかし、田島ルーフィングの「マスタールーフィング」を下ぶき材に併用 すると耐 …