杉並区で雨漏り修理無縁な家のポイントを伝授

杉並区のT様から相談がありました。 注文住宅を発注する際に雨漏りがしにくい家にしたいとのことでした。 実はT様が以前住んでおられた古家は幾度となく雨漏りがあって 大変だったのです。 そこで雨漏りしにくい家のポイントを挙げ …

大田区でテレワークがきっかけの雨漏り修理

ステイホームで外出ができない時期が続くと、 身の回りを快適に過ごしたくなり、 自宅の片づけや修繕をする方も増えました。 ここ2年くらいは断シャリがブームになっており、 それもステイホームがきっかけになっているようです。 …

藤沢市 雨樋のご相談

本日は雨樋に関する例を挙げてみます。 まずは雨樋が壊れてしまうなの原因ですが 大きく分けると3つあります。 1つは、経年劣化です。 おおよそ20年で劣化すると思われていますが、つなぎ目に隙間ができたり、 金具が外れたり。 …

品川区 屋根調査

いよいよ春の気配が感じられてきた今週末。 そんな中、本日、品川区のY様からお電話をいただきました。 20数年前、ご近所のS様宅と同時期に新築されたらしく、 昨年弊社にて屋根修理をしたS様とご近所で話していたところ、うちも …

杉並区で雨漏り修理 -3-

昨日の続きになります。 結露が発生するのは壁内だけではありません。通気を確保できている床下でも 起こることが多いです。1階の床面積が広い住宅の 中央部付近では、特に空気が滞留しやすいのです。真夏に 床下に入ると、こうした …

軒天ダメージが原因で発生した雨漏り修理

軒天は外壁から出た屋根の裏側の部分で、 見上げる形にならなければ目につく事もない場所です。 屋根の下部分なので、雨水には当たらないし紫外線も受けないので、 劣化しないと思われるかもしれませんが、 台風の時は雨が吹き上げ外 …