[ニュースをきっかけに瓦屋根メンテナンス]>大田区

大きな地震のニュースがあると屋根修理のお問い合わせを多くいただきます。 屋根と屋根を繋ぐ大切な役割をしている「棟」の修繕が増える理由は、 風雨や紫外線を真っ先に受けるためダメージをうけやすいうえに、 地震などの震動で板金 …

防水シート劣化は屋根だけでなく内部にも危険を及ぼします《調布市》

防水シート酷く経年劣化してしまうと。。雨水防水の役割を果たせていません!! 意外と築30年以上のお宅で1度もメンテナンスをしていないお宅は少なくない為、気づかぬうちに防水シートまで影響を及ぼしていることも少なくありません …

[軒下に汚れを発見したら雨漏りのサイン]>日野市

日野市のW様邸では屋根の軒に黒い汚れを発見したので、 雨漏り調査に来てほしいとの事でした。 屋根の軒とおっしゃっていたのは軒天と呼ばれており、 ここに黒カビが発生しているという事は、 屋根から雨水が侵入している可能性があ …

杉並区で軒先水切りを省略した雨漏り修理  -3-

昨日のブログの続きです。 セメント瓦は、セメントと砂利を主成分とする屋根瓦で、陶器瓦より 価格が安いので、高度経済成長期に広く普及しましたが、現在はほとんど 使われなくなりました。築30年から築15年の住宅に採用された …

所沢市にてトタン造りのお宅にて雨漏り修理・対策

今も人気のトタン屋根やトタン造りのお宅は、特に注意しなくてはいけないのが、塗装メンテナンスの時期です!! トタンは鋼製ですので、1度サビが出てしまうとサビの状態がどんどん悪化してしまう性質が有ります。 その為、穴が空くな …

外壁爆裂とは?放置するととても危険!《江東区》

外壁が爆発する現象をご存じでしょうか? 実はこの現象はとても怖いのです。。 それを、「外壁爆裂」と呼びます。 ◆外壁爆裂とは? コンクリート内部の鉄筋にサビが発生してしまい、コンクリートが内側から押し出され鉄筋がむき出し …

[雨漏りと関わりが深いパラペットの修繕]>足立区

建物のバルコニーや屋上、陸屋根の外周に取付けられた壁の事を 「パラペット」と言います。 マンションや高層ビルの屋上などで目にする事が多く、 落下防止や、見た目の飾りだけの役割に見えますが、 実は雨漏りと深い関わりがあるの …

杉並区で軒先水切りを省略した雨漏り修理  -2-

昨日のブログの続きです。 F様のお宅の軒先のセメント瓦を剥がすと、防水紙や鼻桟に濡れた跡が残り、 軒とけらばが交わる化粧破風板を剥がすと、黒ずんだ破風板が出てきたという 状況が起こった原因は、以下のようです。 劣化した破 …

厚木市にて外壁塗装剥がれメンテンナンス

先日、厚木市にて外壁塗装のメンテナンスに行って参りました 屋根塗装は皆さん雨漏りを心配するので気にする方はほとんどですが、外壁塗装も屋根同様に経年劣化により雨漏りすることが有ります。 外壁塗装は、変色してもただの劣化だと …

[危機管理が高まり屋根リフォームを検討]>中野区

近年は自分の身近な住居に目が向いている傾向があり、 ご自宅を片付けたりリフォームしている最中に 雨漏りを発見したという話をよく耳にするようになりました。 中野区のF様は瓦屋根のリフォームをご検討中との事でした。 ご自宅の …

杉並区で軒先水切りを省略した雨漏り修理  -1-

杉並区のF様から2階の居室からの雨漏りがあるとの連絡を受けました。 F様のお宅は、外壁をALC板(※1)で覆われた築22年の鉄骨造2階建です。 原因を調べるため、外壁を調査してみましたが、塗装やシーリング材に 問題はあり …

1年を通して計画的に屋根修理を検討]>新宿区

屋根修理は屋外作業になるので天候に左右されます。 天候による中断や延期、スケジュールの変更などが発生する可能性があります。 台風の時期など、季節によっては普段より日数をいただく場合があり、 修理のタイミングや時期を検討し …

軒裏軒天・経年劣化により落下の危険性《調布市》

先日、調布市にて、軒天の修復工事に行って参りました。 軒天とは、簡単にいうと、外壁よりも外側に突き出ている屋根(軒)の裏側の天井のことを示します。 軒天には木製のべニア板を使用するのが一般的で、雨や気候などの影響を受けて …

[春の嵐が来る前に屋根メンテナンス]>日野市

各地で雪の情報もあるこの時期は防災意識も高まり、 雨漏り調査のご依頼も多くなっています。 春の嵐が吹いて梅雨や台風の季節がくるので、 日野市のH様邸でもその前に雨漏り調査をお願いしたいとの事です。 自宅の屋根の表面がボロ …

雨樋が必要な理由と機能しなくなると起こりえる危険とは《江東区》

雨樋を気にしたことは有りますか? 見落としがちな雨樋ですが、機能しなくなると様々なデメリットが発生する可能性が有ります。 ◆雨樋の役割とは? 雨水の侵入を避けるという重要な役割を持っています。 もし、雨樋がなかったら雨水 …