港区でスレート屋根の屋根修理

ご住所
東京都港区
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

港区のG様から、雨漏りの連絡が入りました。 G様のお宅はスレート屋根でした。かなり年季が入っており 調べてみますと、まず、「棟包み板」が緩んでいるのを 確認しました。 ここが雨漏りの大きな原因の一つと思われます。それから、 スレート屋根自体の塗装もおすすめしました。 「外観を気にしないのであれば塗装は必要ない」と 言われる方が多いのですが、そんなことはありません。 表面の塗装は美観だけでなく防水の働きもしていますから、 塗装が剥げれば、当然雨水が野地板へと染み込み屋根裏に伝い、 結果雨漏りという現象が起こります。 スレート屋根にカビが生えてたり、釘が抜けたりしていれば直ちに補修が必要です。 もちろん張替えてしまうのも手ですが、金額を安く抑えたい、工期を 短くしたい、ということであればまず塗装をするのが 良いでしょう。今回は、G様は、「棟包み板」の補強、スレート屋根の塗装をされまし た。そして、それに加えてメンテナンスとして、「縁起り※」という作業も追加されました。 ※「縁起り」:スレート屋根を塗装すると上下の瓦の重ね目に塗料が 入り込みます。これを放置すると、塗料が乾燥して重ね目が塞がった状態になります。 それを防ぐためにカッターを入れて水の通り道を確保します。 この工程を省略すると瓦の裏面に浸入した雨水を外部に排出できなくなり、 雨漏りを誘発します。 棟包み板

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る