![雨漏り 瓦ズレ 漆喰](https://www.lovestyle-tokyo.com/wp-content/uploads/2020/11/DSCN3693-300x225.jpg)
屋根瓦がズレてしまっているというご相談を受けるケースが増えています。
このケースは放っておくとついには雨漏りが生じてしまいますので、早めの
対処がで必要です。
ちなみに瓦はどのようにしてズレ、雨漏りになってしまうのでしょうか?
瓦は時間の経過とともに劣化が始まり、劣化進行によって瓦自体に徐々にヒビや
剥がれが目立ってきます。そうなると雨風や地震などから瓦が動かぬよう守ってきた
漆喰の固定力が弱まり始め、瓦ズレが生まれます。ズレた瓦同士は自然災害などで
干渉しあって、結果、瓦が欠けたり、割れたりして、雨水が侵入し雨漏りが発生します。
対処法としては、改修と補正のため、新たに漆喰を塗りなおすことが必要です。
古い漆喰を取り除き、漆喰を塗る部分の表面をきれいにしながら手当てをし、
ズレてしまった瓦を並べ替えて、漆喰塗りをしていきます。
漆喰は瓦の接着や目地部分の充填などに使用されますが、漆喰自体も劣化を起こし、
瓦がズレてしまうこともありますので、定期点検などでしっかりとメンテナンスして
おきたいですね。
屋根の定期点検、修理の依頼やお見積りなど、屋根のことなら弊社にお任せください。
屋根修理業者が教える専門知識
屋根修理の専門知識について随時投稿しています。
アスファルトシングル屋根は、耐久性に優れ、リーズナブルな価格で手に入るのが魅力です。 ア…
屋根修理を検討している方にとって、費用や業者選びは重要なポイントです。まず、屋根の修理の…
「屋根の損傷がひどいけど、部分的に工事するべきかリフォームするべきか迷っている」 「どの…
金属屋根とは 金属を薄く長い板状に加工した屋根のことです。 屋根の形状に合わせて使用でき…
瓦屋根とは 瓦は日本をはじめとする多くの地域で古くから使用されてきた主に粘土を使用した屋…
屋根材には様々な種類がありますが、「スレート」もその一種です。 この記事ではスレートの基…
◆棟板金とは?? スレート屋根やカラーベスト屋根、金属屋根などの頂部にある板金のことをい…
トタン屋根の錆は放置しておくと、穴が開き雨漏りする危険性が有ります。 メンテンナンスをし…
お住まいは明るいほうが良いと、憧れがある天窓ですが、メリットもある反面デメリットもあるの…
お客様より屋根の塗り替えをしたいとのご連絡をいただきました。 今回のご依頼は外観の劣化を…
屋根のカバー工法(重ね葺き)とは、既存の屋根の上に 下地処理を施して新しい屋根材を葺く工…
軒天に付いては前にもブログで公開したことが有ります。軒天の腐食に付いてもどこから雨水が伝…
雨漏りや屋根修理関連の記事を読むと、当たり前のように「ストレート屋根」という名称が使われ…
私たちは、屋根・外壁等からの雨漏り部分の改修工事を主に仕事をしておりますが、前回ブログに…
上の写真の様に外壁より外側に飛び出している部分を軒と言いその裏側(軒裏)に仕上げの板材等…
屋根修理業者が教える専門知識一覧へ
無料相談・お問合せ
屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!