隣接した住宅街でも屋根修理中の屋根の上をドローンを使用し一緒に確認!!《江東区 E様邸》
江東区にお住いのE様邸より先日雨漏りのご依頼を受け、その際屋根の葺き替えをすることになりました 普段見えない工事作業工程が見てみたいとのご要望を頂き、一緒に都度確認しながら屋根の修理を進めて行くことになりました ドローン …
江東区にお住いのE様邸より先日雨漏りのご依頼を受け、その際屋根の葺き替えをすることになりました 普段見えない工事作業工程が見てみたいとのご要望を頂き、一緒に都度確認しながら屋根の修理を進めて行くことになりました ドローン …
中野のお客様より屋根調査のご連絡をいただきました。 見えない屋根の調査依頼をする事はとても不安だったそうですが、 調査依頼をしようと思った決め手はドローンによる調査を行っていたという事でした。 ここ数年間は詐欺などが多発 …
新型コロナウイルスの影響もあり、 遠隔操作で屋根の状態を調査できるドローンによる屋根調査に、 お問い合わせを多くいただいております。 今回は実際に屋根の状態を知ってから屋根リフォームをするか決めたいという、 大田区の2階 …
いつもより暖かい冬と春の訪れ の天候について報じられた今年の始まりでしたが そんなことも吹っ飛んでしまう、恐ろしいコロナのニュースで ここのところ自粛ムードが続く毎日かと思います。 TVでは、様々な災害を振り返った特集な …
先日、コロナウィルスが流行っているため仕事に行けなくなってしまったのでご自身で屋根のメンテナンスをしようとしたところ、なかなかご自身では調査しにくいとご相談を受け佐倉市にお住まいのS様低へ行って参りました S様低のご要望 …
3月中旬、八街市のS様からご相談のお電話をいただきました。 S様は、昨年弊社にて屋根の修理をさせていただいたY様のお隣のお宅です。 なんでも、Y様宅と同時期に新築されたらしく、ご近所で話していたところ、うちも見てもらった …
春の訪れが早い今年。 コロナの影響で外出できないぶん、暖かい陽気に誘われ、家周りを点検されている方も多いとお聞きしました。 しかし、屋根に登る なんてことは危ないのでしないでくださいね。 そんな中、 家の周囲を点検してみ …
実は半年ほど前の、あの大きな台風の後から雨漏りが起きていて、、 でも、大したことがなかったので見ぬふりを続けて 今に至ったのですが。というお問い合わせ。は八街市のS様からでした。 聞けば1階の洗面所の窓周りから水が漏れ出 …
ここのところ、春の訪れが早く、一見穏やかな気候が報じられていますが 様々なニュースで、相変わらずいたるところでの自然災害の屋根被害を目の当たりにした方から、 今年も多くのお問い合わせを頂いています。 そこで皆さんにお話し …
ここのところの外出自粛で、最近は家で過ごすことが多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな中、暖冬でもあるので家周りをいろいろ見ているのですが 未だにブルーシートや屋根が傷んでいるままのお宅が多いことに 気 …
気候による様々な変動が大きかった、ここ数年の特徴ですが この冬は暖冬で比較的落ち着いた天候が続いていました。 天気予報はここ数年、かなり詳しく伝えるようになっているので 雨の予報を聞いただけで、皆さん注意深く関心を持つよ …
先日、調布市にお住いのO様邸より、「ドローンで一緒に家の状態を確認してみたい」とご連絡を受け行って参りました 普段あまり屋根を真上から見ることが無いので、O様は次のメンテナンス時は一度は見てみたいと思ったようです 到着し …
屋根の調査 と聞いても、屋根に心配や不具合がある方がやられるのですよね? とのお問い合わせがありました。 無料点検 といっても今のところ何もないのに屋根を心配する人は確かに少ないでしょう。 先日、定期メンテナンスをご依頼 …
気候による様々な変動が大きいのはここ数年によくみられる特徴です。 そして最近では、毎日の天気予報にかなり敏感。 雨の予報を聞いただけで、皆さん注意深く関心を持つようになって来ています。 なぜなら、昨年のように観測史上初 …
屋根の調査って? 今、何も屋根のことで心配は無いけど必要なのでしょうか。 何か不具合があったらその時すぐに、調査して貰える ということ? このようなお問い合わせをいただいたのは千葉市のAさまからでした。 無料点検 とい …
今年がはじまり、1月ですが、温暖化の影響か、 いつもより暖かい冬の天候についてのニュースが続いています。 TVでは、様々な災害を振り返った特集などもあり、改めてその怖さを思い出している方も多いのでは無いでしょうか。 今年 …
先日、墨田区のT様からご相談の電話がありました。 「ちょっと強い風の日になると屋根の方からカタカタっと音がするようなのですが、」 聞くと、昨年の台風の後から気になりだしていたとか。 しかし、確認できるような被害はないし、 …
わかっていてもなかなか、、、屋根は何かあったら修理するけど いまのところ不具合がないので 無料点検 といっても何もないのに屋根を心配する人は確かに多くはありません。 そんな中、先日、3年に1度の定期メンテナンスをご依頼い …
おだやかな天候の日々で新年を迎えることができ ホットしている方も多いのではないでしょうか。 逆に、昨年の災害や被害の大きさが嘘のように思えます。 しかし、必ずのようにやってくる、これからの春の強風や梅雨どきの雨や、 その …
今回は、雨漏り調査の主な5つの方法をご紹介いたします。 《目視 0円》 屋根材のヒビ割れやズレ・水の跡があるかなどを、目で確認する調査方法です。手で触ることもあります。 《散水 5 …
先日、以下のようなお問い合わせをいただきました。 「この間の大雨の後に雨漏りしました。私は家の修理は得意な方ではないし、できる限り早く直したいです。業者さんに頼もうと思っていますが、最初にする雨漏りの調査っ …
雨漏りの原因は、屋根やベランダ防水膜の経年劣化、外壁のヒビ、窓のサッシのコーキングの硬化や雨どいの破損など、たくさんあります。原因がどこかを特定して修理をしないと、修理をしても、状況は改善しません。 そのた …
日本は四季折々の気候が違うことが魅力ですが、自然災害が多く、季節ごとに梅雨・台風・ゲリラ豪雨・積雪など様々なことが起こります。そして、毎年、必ずどこかで、被害が甚大な自然災害が起こります。その際に、屋根が破損して修理が必 …
テスト運用中だけの特別サービス、無料でのドローン調査、大変ご好評いただいております! 最近、屋根の劣化状態の調査に導入されるようになってきたドローンですが、今までの職人が実際に屋根に登る調査に対してどのような優れた点があ …
「天井に染みを見つけた」 「大きな台風が直撃したから屋根瓦が心配」 「築10年になったけど、屋根はどんな状態なんだろう」 そんな様々な屋根に関する心配事があっても、いきなり屋根の修理業者に見積もりを頼むのは …