中野区の屋根修理で雨漏り防止
中野のS様より、雨漏り防止の屋根リフォームは何年ごとに必要なのか? という質問をいただきました。 S様邸では今まで雨漏りした事がなく外壁なども特に不具合がないので、 このまま何も手を加えなくてもいいのか疑問に思ったという …
中野のS様より、雨漏り防止の屋根リフォームは何年ごとに必要なのか? という質問をいただきました。 S様邸では今まで雨漏りした事がなく外壁なども特に不具合がないので、 このまま何も手を加えなくてもいいのか疑問に思ったという …
昨年から今年、関東にとっては直撃の台風被害はかろうじてなかったものの 環境は大きく変わり、家で過ごす時間が多くなりました。 そのぶん、住居環境を見直す方が増え 今までにはない見解での多くのお問い合わせをいただいている年と …
杉並区のH様は屋根修理かインテリアリフォームかを迷われて おられます。そこでH様に質問をしてみました。 「2000万円の住宅に占める屋根の材工価格はいくらくらいに なると思われますか?」と。H様は、「100万円くらい?」 …
大田区A様邸より屋根リフォームのご相談をいただきました。 屋根修理と塗装を行う予定でしたが、冬は気温が5度以下になると施工ができなくなるため、 暖かくなるのを待って施工日を検討中でした。 今の時期からは、屋根・外壁ともに …
八王子市のN様から半年前ほど、太陽光を設置した屋根から雨漏りがするとの 相談を受けました。調べてみますと、屋根材を 緊結する釘や、野地板を垂気木にとめる釘頭がさびており、 野地板に結露と思われる跡があることも確認できまし …
谷樋とは屋根と屋根が谷状に取り合う部分で雨漏りが多く見られる部分です。 屋根に落ちた雨水が谷に集中して流れるので、雨水侵入に注意が必要になります。 谷樋板金のゆがみや劣化で水がたまってしまい雨水がスムーズに流れなくなった …
渋谷区のG様から雨漏りの連絡をうけました。 G様のお宅は今はやりの軒ゼロ住宅です。 軒先部分は、情報の屋根下地に入り込んだ水が集まってきます。 屋根修理をしていると、ほかの場所は健全なのに、軒先部の下地だけが 劣化してい …
中野のN様邸は瓦屋根住宅ですが老朽化が進み、地震も頻発する事もあり、 屋根の耐震リフォームを考えるようになったとご相談をいただきました。 ご提案したのが屋根の葺き替えです。日本瓦という事で建物の頭が重くなり、 建物全体に …
3月に入り、急に暖かさが増し、春めいて来た最近。 引き続きコロナの影響か、在宅の多い皆様からは特にたくさんのお問い合わせをいただいています。 お聞きすると、この秋から冬は特に加湿に気を使っていた。 中には加湿器や空気清浄 …
屋根というのは普段の生活ではあまり目にする事がなく、 実際に雨漏りなどで不具合が出ないと、 なかなかメンテナンスに踏み切れない方も多いと思います。 しかし、雨漏り調査で普段は見えない屋根の写真をお見せすると、 ビックリさ …
コロナの影響でステイホームを推奨される期間が続き 今後もすぐには解消されないのではないか、と危惧されています。 そんな時に昨日のような想定外の雨嵐。 今日のような天候の良い日は、家周りの点検で、ちょっと屋根も見てみよう。 …
藤沢市のI様から、屋根修理に関してご相談がありましたので こちらでもご紹介です。 日々、無意識ながらも 快適な生活を送っていく中で重要な役割を担っている屋根。 その反面で メンテナンスを怠ると大きな修理などになり、想像以 …
屋根からクギが飛び出して見えるというご相談をいただく事があります。 ひとことで「屋根」と言っても、様々なパーツからできており、 今回大田区でクギが飛び出していたのは破風板(はふいた)という部分でした。 お客様が目視で実際 …
最近の傾向として生活の快適さや質に関心が高まってきています。 コロナ禍の中、自身の体だけではなく、住んでいる環境である建物や屋根を 守る、保つ、という意識が高くなってきていると思います。 特に 汚れ、菌、衛生、などには意 …
港区のG様から天井から雨漏りをしているようだ、との連絡を受けました。 屋根裏を調べてみますと、どうやらシロアリが発生しているようでした。 建物の内部においてシロアリが発生するのは、雨漏りをしている場所だったり、 浴室やす …
品川区のY様からのお問い合わせがありましたので、ご紹介いたします。 お問い合わせの内容は 屋根の修理と塗装を検討していくにあたり 省エネ住宅 という言葉を知り、対応策があるのであれば知りたい。 ということでした。 昨年の …
杉並区のR様の依頼で屋根の張替えを行いました。 その際、棟包(屋根の頂部である棟を包んでいる金属などのこと) 板金の塗装も行いました。棟包板金は、内側に貫板と言われる木材があり、 その木材に釘を打ち付けて固定しています、 …
渋谷区のU様が自宅の屋根の老朽化が気になるので屋根修理をご依頼されました。 いろいろな工法を検討した結果、カバー工法で屋根修理を行うことに なりました。 スレート瓦屋根や金属屋根のメンテナンスにおいて、近年では既存の 屋 …
このコロナ禍の中、ご自身の体の健康維持はもちろんのこと 住んでいる環境である建物や屋根を、守る、保つ、という関心や意識が高まってきていると思います。 特に 汚れ、菌、環境、などには今までにないほど意識が高まってきています …
藤沢市のK様から火災保険についてお問い合わせがありました。 他にも多いお問い合わせですので、 本日は火災保険に関してお伝えしたいと思います。 みなさん火災保険は、火事以外でも使えることをご存知でしょうか。 火災保険が適用 …
コロナ禍の中、家にいることに慣れてきた人、 ストレスを感じている人 1年も経てば、いろいろな問題も多くなってきていると思います。 家周りのメンテナンスで言えば、相変わらず ご自宅の詳細を確認する方が増え、嬉しい状況といえ …
一昨年や昨年に比べれば自然被害自体は少なくなった今年。 でも、そんなことは言ってもいつ被害にあうか。 気を抜けない毎日ですよね。 家周りの外壁に関して、目黒区から落ちお合わせがありましたので こちらでもお知 …
所沢市にお住まいのI様邸より、屋根の塗装のし直しをしたいとご相談を受け行って参りました 到着し、確認してみると屋根の経年劣化は進行しておりチョーキング現象が進行しており放置しておくとサビや穴が開き雨漏りの原因になるので屋 …
先日、厚木市にお住まいのK様邸より、屋根の上から細かい瓦のような物が落ちてきているとご連絡を受け行って参りました 到着し確認してみると、屋根の上の劣化が進行しており棟瓦の酷い歪みが確認されました 主に、瓦がずれるのは地震 …
先日の大雨。 予想以上に大変だった、との声を聞きました。 この冬は雨が少なかっただけに、普通に歩いていたのにコートの中までびっしょり濡れてしまって。 そして その後の強風も想像以上のまさに強風でした。 それを思うと家自体 …