日野市で梅雨前対策の屋根修理
5月になると沖縄の梅雨入り情報が聞こえてきます。 関東でも梅雨入りの秒読み段階になり屋根修理のお問い合わせが増えてきます。 日野市N様邸でも雨漏り防止のリフォームについてご相談をいただきました。 屋根の塗り替えをご希望で …
5月になると沖縄の梅雨入り情報が聞こえてきます。 関東でも梅雨入りの秒読み段階になり屋根修理のお問い合わせが増えてきます。 日野市N様邸でも雨漏り防止のリフォームについてご相談をいただきました。 屋根の塗り替えをご希望で …
品川区のH様から, リビングでTVをみている時に不意に雨漏りのようなシミを見つけたのですが、 と心配なお電話をいただきました。 実はちょっと前から何かおかしいなーと気にはなっていたものの この冬は雨も少ないので気がつかな …
昨年から徐々に自宅のベランダや屋上を利用して、 自宅で休日を過ごす時間も増えました。 ビニールプールやバーベキューだけでなく、 ベランダを利用してグランピングするベランピングも行われています。 近頃ではホームセンターでも …
世田谷区のE様から雨漏り修理の依頼がありました。 調べてみますと、化粧スレートのケラバ部分から雨漏りした模様です。 ケラバ部の捨て水切り上で、土・埃が化粧スレートの尻部に詰まっており、 雨水が水切りからオーバーフローした …
聞き慣れない名前かと思いますが、 建物のバルコニーや屋上の外周に取付けられた壁の事をパラペットと言い、 マンションや高層ビルの屋上などで目にする事ができます。 落下防止や見た目の飾りだけの役割に見えますが、 実は雨漏りと …
今年の春は寒かったり、かといえばいきなり暑い日が続いたり。 と、天候に対する不安を抱く方も多いのではないでしょうか。 毎日の服装に迷っているのと同様に、このような自然環境への興味を持たれる方も多く ご自宅の環境にもご興味 …
昨日の続きになります。 アパートのオーナー様より防水工法はどのようなものがあるかと 質問を受けたのでいくつかご紹介します。 防水工法というと、一般にはアスファルト防水工法、シート防水工法、 あるいは塗膜防水工法などの防水 …
ゴールデンウィーク中も外出するより自宅でできる楽しみを見つける方が増えて、 屋上の活用に注目が集まっています。 しかしその形から雨漏りのリスクは高いと言えます。 日野市のH様邸でも屋上の防水層のクラックが広がって心配だと …
渋谷区のアパートのオーナー様から依頼がありました。鉄筋コンクリート造 のアパートの老朽化に伴い、屋上の防水工事を行うことになりました。防水工事は、 「採用する材料、防水層が要求するすべての施工条件を現場で整え なければな …
一般的に雨漏りと言えば屋根の不具合からと思ってしまいますが、 外壁からの雨漏りは防水層で食い止められ、 自然乾燥してしまえば住人でもなかなか気づかず、 発見が遅くなるケースが多いのです。 足立区のT様邸で壁に雨染みができ …
屋上は常に雨漏り相談が多い場所です。 屋根がないうえに平坦で、豪雨や強風、紫外線の影響を直接受ける部分、 という条件が揃っているためです。 さらに床部分にあたる防水や排水口、笠木やパラペットなど、 雨漏りの原因になりやす …
今回は 雨漏り再発に関しての事例です。 大雨の後、屋根が破損し、雨漏りの症状が見られたので 早速、チラシなどで検討して業者を選び、その後依頼。 その時はきちんと先に雨漏り調査をして、納得して、 そして業者に依頼し修理をし …
昨日のブログの続きです。直線部分の防水シートの施工について問 題になることはほとんどありません。問題になるのはコーナー部分です。 雨漏り検査に立ち会った現場監督や職人に、べランダの腰壁上 面を覆う防水シートについて、コー …
これから梅雨入りの時期が来るとますます雨漏り関連のご相談が増えてきます。 中野区のY様から雨漏りに困っているとの事でご相談いただきました。 サッシから雨漏りが発生したためサッシメーカーに連絡して、 サッシの不具合を見ても …
杉並区のG様からバルコニーからの雨漏りと見られる 漏水が気になるので見て欲しいとのことでした。 サイディングやタイルといった外壁とバルコニーの手すりの間に、 シーリングを施している住宅をよく見かけます。実は雨漏り防止が目 …
世田谷区のA様から雨漏りの連絡がありました。調べてみますと、化粧スレートのケラバ部分の浸水が 雨漏りの要因でした。ケラバとは切妻屋根の妻側の端部のことを指します。 ケラバ部の捨て水切り上で、土、埃が化粧スレートの尻部に詰 …
ホームページをご覧になった、品川区のK様から 無料の雨漏り診断!していただけますか?とのお問い合わせをいただきました。 ここ数年の台風や大雨でも何も被害はない! と安心していた矢先、先日のある雨の日、 ちょっとはがれかけ …
大田区F様邸よりベランダ雨漏り調査のご連絡をいただきました。 最近ベランダの床部分に黒い染みがあって消えなくなって気になるという事です。 調査してみると床の防水層に亀裂があります。 他にも腰壁の立ち上がり部分に隙間があり …
八王子市のM様のお宅は在来軸組広報2階建て住宅です。新築入居後まもなく して1階の和室の押入れの天井にシミがあるのを見つけたそうです。 そしてまもなくするとカビも生えてきたというので連絡をください ました。調べてみますと …
雨水によるシミ、コケやカビ、剥がれなどありませんか? 日野市のH様より雨漏りで困っていると連絡を受けました。 天井にはいくつか雨染みの跡が見られます。 調査してみると横樋が破損しており、 行き場を失った雨水が軒天に伝って …
屋根の塗装は定期的にメンテナンスをしないと、どんどん屋根が劣化することをご存知でしょうか?? どんな部位にも耐久年数というものが存在します。 これは、屋根以外にももちろんある事です。 そのため、定期的にメンテナンスするこ …
渋谷区のN様は、新築間もない木造住宅に住んでおられます。 先日、雨漏りがあったので施工した住宅会社に10年間の 瑕疵担保責任の保証を申請したところ、雨漏りではなく、 結露と認定され、保証をうけられなかったそうです。 最近 …
梅雨入り前後になると雨漏り修理について検索される方が増えるため、 雨漏り修理のご相談や見積もりなどのお問い合わせを多くいただきます。 足立区のA様邸で雨漏りが発生した時は、 「屋根の葺き替えまではできないが部分改修でなん …
港区のE様から雨漏りの連絡が入りました。 E様は、おしゃれな木造住宅にお住まいです。 そして屋根の形状は今どきの軒ゼロです。 軒ゼロ住宅とは、軒の出の小さい住宅を指します。 最近流行の「キューブ型住宅」や「三方パラペット …
中野区F様より、気づかないうちに雨漏りが始まっていたとご相談をいただきました。 F様は雨漏りというのは徐々に雨染みができて水滴がたれてくる事と思っていたそうですが、 以前から雨水が建物内に侵入していたものが、 防水シート …