渋谷区で正解のない雨漏り修理 -2-

渋谷区で正解のない雨漏り修理 -2-
ご住所
東京都渋谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日の続きになります。
アパートのオーナー様より防水工法はどのようなものがあるかと
質問を受けたのでいくつかご紹介します。
防水工法というと、一般にはアスファルト防水工法、シート防水工法、
あるいは塗膜防水工法などの防水層の種別を指している場合がほとんどで
です。しかし、防水層を下地にどのような方法で施工するかによって
工法を分類した方が理解しやすいことから次のように分けています。
(1)密着工法
液状の材料で防水層を下地に密着させる工法で、下地の影響を受けやすい
です。したがって、この工法を採用する場合は、使用する防水材料が要求
する下地の条件(乾燥、表面精度など)を整えなければ、施工した
防水層に浮き、剥離、膨れ、損傷などの不具合が生じやすくなります。

(2) 接着剤や粘着剤で防水層を下地に接着させる工法。
密着工法と同様、下地の影響を受けやすいです。したがって、この工法を採用する場合も、
使用する防水材料が要求する下地の条件を整える必要があります。
そうしなければ、施工した防水層に不具合が生じやすくなります。

(3) 機械的固定方法
専用の固定金物を用いて下地に防水層を固定する工法。下地の動き、乾燥、
表面精度などの問題から逃げる工法といえます。ただし、この工法を
採用する場合は、固定金物を支持する強度を維持できる下地であることが
要求されます。

(4) 絶縁工法
液状材料、接着材、粘着剤などで防水層を部分的に密着あるいは接着させる
工法。下地の動きによる防水層の損傷を防ぐ、いわば下地の動きから
逃げる工法といえます。採用するばあいは使用する防水材料が要求する
自他時の条件を整えなければ施工した防水層に不具合が生じやすくなります。

(5) 緩衝工法
緩衝材を下地に張り付けた上に防水層を密着あるいは接着させる工法。
絶縁工法と同様に下地の動きによる損傷を防ぐ、いわば下地の動きから
逃げる工法といえます。採用する場合は、採用する防水材料が要求する
下地の条件を整えてやらなければ施工した防水層に不具合が生じます。

密着工法

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)

  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ