結露と雨漏りの症状は区別がつかない!サッシからの雨漏りを修理!

少しずつ冬に向かっています。こういう時期になりますと、 サッシからの雨漏りを訴えるお客様が出てきます。 I様から連絡がありました。結露と雨漏りの症状は 区別がつかないのですが、お伺いすると、この結露に似た症状は 夏場から …

トップライト相談が増える屋根修理の実態

ここ最近トップライトについてのご相談を多くいただきます。 数年前までは「トップライトを取り付けたい」という要望が多かったのですが、 ここ数年の異常気象の影響か最近は逆転して、 トップライトを撤去してほしいと希望される方が …

築古住宅で実施した笠木修理と防水の効果

昨日のブログの続きになります。 笠木回りの補修工事は、主に築20年から30数年の古い戸建て が多い印象ですが、今の新しい住宅と関係がないとは言えません。 なぜなら、笠木回りの納まりは、昔も今もさほど変わっていないからです …

小さな屋根部分から発生した雨漏り修理事例

玄関の屋根を兼ねている小さいベランダは、 洗濯物を干す時のベランダと違い、あまり目につかないものです。 そんな屋根があったのかと驚くお客様もいるほど存在感が薄いかもしれませんが、 どんなに小さな屋根でも雨漏りの危険性はあ …