江東区にてトタン庇の雨漏り調査及び修理

先日、江東区のお客様より連日続いた突発的豪雨んびより庇から経年劣化が原因で雨漏りを起こしているかもと連絡がありました。 雨漏りが酷いことに気づいたそうです。 到着し確認してみると庇の屋根にはトタンが貼ってあって屋根の形状 …

[夏に向けて猛暑対策の壁面緑化]>日野市

毎年言われる事ですが、今年の夏も猛暑が厳しいそうです。 猛暑対策の一環でゴーヤやヘチマなどを育てて緑のカーテンにしようとする方も多いと思います。近年では壁面緑化を行っているお店や住宅をよく見かけるようになりました。 日野 …

[大雨の後に発見したクロスの雨染み]>足立区

大雨と暴風のあとに雨水の染みを発見したというケースが増えています。 足立区F様邸でもリビングのクロスに雨染みがあったという事でした。 調査するとベランダにあるエアコンホースが貫通している壁面のつなぎ目部分に不具合を発見し …

[認めたくない自宅の雨漏り発生]>大田区

一度雨漏りしても次回の雨降りには雨漏りしないかもしれないと思う方が多く、雨漏りに気づいても修理を依頼するまでに時間がかかる傾向があります。 雨漏りを認めたくないという気持ちはよく分かります。 また雨漏りしている確信がない …

[梅雨に気になるトップライトのメンテナンス]>足立区

沖縄で梅雨入りの声が聞こえて、関東地方の梅雨も気になるところですが、足立区でトップライト付き住宅にお住いのA様が雨漏りの心配をされていました。 トップライトがある建物や陸屋根も、毎年梅雨入り前にはメンテナンスが増え、雨漏 …

八王子市で屋根塗装

八王子市のG様から屋根の塗装をしたいということで連絡がありました。 G様は現時点では雨漏りなどないため、塗装は見栄えを良くするために するとの認識でした。 実は塗装の役割は見栄えをよくするためだけではありません。 建物の …

[再塗装だけでは不足なメンテナンス]>中野区

雨漏りしているようだと心配になった中野区のO様邸の屋根を見てみると、再塗装して特に問題ないように見えますが心木部分を見てみると心木がスカスカになり心木を留めるクギが錆びて、そこから雨水の侵入跡が確認できました。 このまま …

[発見が遅れるケースが多い外壁の雨漏り]>新宿区

新宿区のT様は雨漏りしていないか気になっていました。 以前に屋根点検した時は異常なかったという事ですが、なぜか室内で湿気を感じてカビ臭い時もあるそうで雨漏り修理の専門家に調べてもらいたいとの事です。 確かに屋根は雨水が侵 …

屋根は上はビス・釘でしっかり固定しておかないと危険を及ぼします《厚木市》

屋根はビスや釘で「固定されています。 その、ビスや釘が浮いてしまったり、抜けてしまうと少しずつ雨水が侵入し雨漏りの原因に繋がることをご存じでしょうか? 屋根のビスや釘浮きなどは、7-8年程でメンテンナンスをする必要があり …

[漏電も心配になる天井の雨染み]>日野市

日野市のU様邸で天井に小さなシミを発見した事から、見えない建物内部の状況を心配して雨漏り調査のご連絡いただきました。 天井にできた雨染みを発見した事から雨漏りを認識する場合が多いものですが、それは建物内部に留められなかっ …