大田区で時短の屋根調査
落ち着かない日々が続きますが、屋根の不具合や雨漏り修理を簡素化にする事はできません。 屋根調査はドローンの導入によって、 数時間かかっていたものが10分程度で終了するようになります。 これによって1日に屋根調査できる件数 …
落ち着かない日々が続きますが、屋根の不具合や雨漏り修理を簡素化にする事はできません。 屋根調査はドローンの導入によって、 数時間かかっていたものが10分程度で終了するようになります。 これによって1日に屋根調査できる件数 …
ここのところ、春の訪れが早く、一見穏やかな気候が報じられていますが 様々なニュースで、相変わらずいたるところでの自然災害の屋根被害を目の当たりにした方から、 今年も多くのお問い合わせを頂いています。 そこで皆さんにお話し …
品川区のY様からお電話をいただきました。 20数年前、ご近所のS様宅と同時期に新築されたらしく、 昨年弊社にて屋根修理をしたS様とご近所で話していたところ、うちも見てもらった方が良いのでは?ということでした。 20年、何 …
3月中旬になり、天気が良い日は昼間は窓を開けたりすること多くなってきた時期ですね コロナウイルスの影響もありなるべく空気を循環させるためにも必要なことです。 さて、今回は厚木市お住まいのG様邸より、屋根のメンテナンスをお …
様々な屋根がありますが、屋根には沢山の板金が用いられて組み立てられています そんな私たちの日々の生活を雨風などの自然災害から守ってくれているお住まいですが、屋根のメンテナンスをしていますか? その中でも、屋根の上で雨漏り …
江東区にお住まいのS様邸へ先日瓦屋根の部分修理に行って参りました 屋根の定期メンテナンスでたまたま発見された、瓦屋根の破損が1枚あり、ひどく割れていたので部分修理を致しました!! こういった部分修理はとても重要であり、屋 …
錆はお住まい全体でどこにでもだいたい発生する可能性があることをご存じでしょうか? 一度、発生してしまうとなかなか防げないのか鉄部の錆です。 錆は、腐食と同じであり発生した部分の強度は原因を見つけ対処しない限り低下してしま …
トタン屋根の葺き替えをしに、所沢市にお住まいのI様邸に行って参りました 到着し、すぐにさびが錆が発生していることが目視で分かるほど進行しておりました。 I様もさすがにもう吹き替えたほうがいいと思ったようです 幸いにも細か …
寒い冬も終わり春の陽気になってまいりました 先日、調布市にお住まいのK様邸へ屋根の点検に行って参りました 毎年訪れる春は気持ちの良い日も多いですが、春一番(強風)が吹き、突発的な屋根の被害にあってしまうお宅も少なくありま …
目黒区のY様からお電話をいただきました。 Y様は、いつも弊社にて屋根の修理やメンテナンスをさせていただいている S様のご近所の方で、ご紹介いただいたということです。 聞くと、30数年前、S様宅と同時期に新築されたらしく、 …
先日、江東区にて先日屋根のドローン調査に行って参りました ここ数年コロナ禍の影響もあり、弊社でも対策は徹底しておりますが。やはり接触は怖いものです・・・ そんな中。ドローン調査は最小限の接触及び時短で調査が完了出来るので …
大田区より「いま現在は雨漏りしていないが瓦屋根の調査をしてほしい」と ご相談がありました。 先週に大きな地震があり、これは東日本大震災の余震だと言われています。 10年前の地震の事を思い出した方も多く、 特に瓦屋根は頭が …
コロナウイルスの影響が出た昨年頃から、 直接屋根に上がらずにできるドローンによる屋根調査が再び注目されています。 先日雨漏り調査を行った足立区の3階建て住宅ですが、 こちらのような狭小地、隣家との間が狭い場所の屋根調査に …
私たちLOVE STYLEでは屋根調査にドローンを活用しています。 上空からご自宅の屋根全体を遠隔操作で確認でき、 劣化の状況や雨漏りの可能性、修繕補修が必要なのかを調査する事ができます。 今までは屋根の調査を行う際に、 …
新型コロナウイルスの影響もあり、遠隔操作で屋根の状態を調査できる ドローンを使用しての屋根調査にお問い合わせを多くいただいております。 日野市の2階建て住宅では気付いたら天井に雨染みがあったと言う事です。 調査の結果、屋 …
実際に屋根の状態を知ってから 屋根リフォームをするか決めたいというご相談を受けますが、 今回はそんな足立の2階建て住宅に屋根調査に行ってきました。 遠隔操作で屋根の状態を調査できるドローンによる屋根調査に、 新型コロナウ …
コロナの影響で外出を控えている近況。 日差しのある日が多いので、日中は比較的過ごしやすさを感じるようで、 家周りを点検されている方も多いとお聞きしました。 しかし、絶対に危ないのでご注意です。 屋根に登る なんてことは絶 …
昨年は春の訪れが早く、穏やかな気候が報じられていました。 しかし、春先に起こった緊急事態宣言で、多くの方がステイホームを体験し、 お花見どころではありませんでしたね。 今年も予報によると、桜の開花は早そうです。 昨年のス …
先日、屋根の改修工事でお伺いした中野区のお客様にお話を聞きました。 「自分の家の屋根が何色か分からない、 住宅密集地に建っているので自宅を遠くから眺めた事がない」との事でした。 私たちは屋根修理を専門にしているので、 屋 …
戸塚区のO様から屋根の葺き替えを検討したいと連絡がありました。 O様の家は築年数が50年近く経っている瓦屋根の戸建てです。 新聞やネットなどで、日本瓦の平均寿命が50年前後と知り、今まで メンテナンスを一度もやってこなか …
目黒区のY様からお電話をいただきました。 Y様は、弊社にて屋根の修理をさせていただいたS様からのご紹介で、ということでした。 20数年前、S様宅と同時期に新築されたらしく、ご近所で話していたところ、うちも見てもらった方が …
屋根の定期点検で戸塚区S様宅に伺いました。 屋根点検は単発での依頼は多いものの、S様のように定期点検をされる方はほとんどいません。 屋根自体は住宅としての役割が大きいのに、施工の段階からかけるコストや関心が低い傾向にあり …
気候による様々な変動が大きいのはここ数年によくみられる特徴です。 そして最近では、毎日の天気予報にかなり敏感。 雨や風、雪の予報を聞いただけで、皆さん注意深く関心を持つようになって来ています。 なぜなら、ここ数年のように …
コロナの影響でステイホームを推奨される期間がまだまだ続くことが危惧されています。 この機会に自分で自宅の屋根も点検したい。や 自分でできる簡単な雨漏り修理を教えてほしい。など でも、屋根に登るのはとにかく危険です! それ …
今年も雨漏り点検と修理でたくさんのお宅に伺いましたが、 屋根の写真をお見せすると、自宅の屋根を初めて見たという方がとても多くいらっしゃいます。 中野でも普段は見る事がない屋根は想像以上に劣化して、 コケも生えている事に驚 …