偶然発見された雨漏り修理の詳細
ここ1年半はリモートワークが増え、 在宅時間に片づけをするなど家に目を向ける方が多く、 その時に偶然雨染みを見つけてご相談いただくケースが増えています。 新宿のK様邸でも気付いたら雨漏りしていたとご連絡を受けて、 調査に …
ここ1年半はリモートワークが増え、 在宅時間に片づけをするなど家に目を向ける方が多く、 その時に偶然雨染みを見つけてご相談いただくケースが増えています。 新宿のK様邸でも気付いたら雨漏りしていたとご連絡を受けて、 調査に …
世田谷区のある工務店さんが、「住宅の性能は年々良くなっているのに 雨漏りの件数は一向に減らない」と言われていました。 まったくその通りで、雨漏りは昔からの屋根の主たる 不具合なのですが、それがいつまで経ってもなくならない …
玄関先に雨水が溜まってしまうとE様よりご相談があり、 大田区の現場調査に向かいました。 E様邸の玄関屋根は三角形に張り出しており、 トップコートと立ち上がり部分が剥がれて防水層にひび割れが見られました。 今まで玄関屋根の …
SDGsの取り組みでますます注目が集まる太陽光パネルですが、 設置後はさまざまなトラブルがあり見過ごせないようです。 杉並区のE様が、太陽光パネル設置後から、パネル下の屋根が結露しているように 見えて気になるということで …
藤沢市のY様から、2階建て住宅の屋根塗装のご相談をいただきました。 まずは無料調査をさせていただき、屋根の塗り替えと一緒に外壁塗装、雨樋塗装などを調査。 そしてその結果、外回りのリフォームも施工させていただくことになりま …
日野市のY様より自宅の雨漏り点検をお願いしたいとご連絡いただきました。 予期しない台風や暴風雨に今から備えておきたいとの事です。 定期点検に加えて普段からできるセルフチェックをするのは 雨漏り防止にとても効果的です。 屋 …
世田谷区ののI様のお宅の屋根はスレート屋根で晴天なのに雨漏りがあるとの 連絡を受けました。調べてみますと、化粧スレートのケラバ 部分から雨漏りした模様です。ケラバ部の捨て水切り上で、土・埃が 化粧スレートの尻部に詰まって …
今年になってからは大きな自然被害も無いし、、 今まで特別大きな被害がなかったから。 特に心配はありません。といっていたのは、長年 定期的にお世話になっているいるH様。 でも、油断はできません! 実は雨漏りが気になっていて …
先日の激しい雨で雨漏りが発生してしまった足立区のT様邸に伺いました。 こちらはスッキリした印象の住宅です。 シンプルで軒が短く、窓にも庇が無く外壁に直張りされています。 軒や庇が無いという事は雨風や紫外線を建物に直接受け …
本日は杉並区でドローン屋根点検を行いました。 オリンピックを観ていると、外国人選手はこの日本の蒸し暑さに慣れずに 閉口しているだろうと思います。 人間と同様、家屋特に屋根は直射日光を受けて夏は非常に負荷がかっています。 …
夏本番になり厳しい暑さが続きます。 近年では壁面緑化を行っているお店をよく見かけるようになり、 ツル植物を窓辺で育てて暑さを軽減している住宅もあります。 中野区にお住まいのU様邸でも、これから壁面緑化を検討中です。 「壁 …
港区のF様より、天井から浸水があるとの連絡を受けました。 調べてみますと屋根材のひび割れがありました。 F様は浸水の度合いが少ないため結露水の浸水かと思われたそうですが、 夏場なので不審に思い連絡をしたそうです。 このケ …
新宿区のT様邸では隣の住宅が取り壊されたため、 今まで見えなかった外壁があらわになってコケが気になり、 雨漏り調査もしてほしいとご相談いただきました。 道路からT様邸の壁面が丸見えになっています。 以前、別のリフォーム会 …
世田谷区のT様から、屋根の老朽化が気になるので見て欲しいとの依頼がありました。 木造住宅の屋根は、建物寿命や住環境を左右する重要な空間です。しかし、 壁や床などに比べて、新構法の開発導入は進んでいません。建築業界は、屋根 …
隣家で取り壊しになった家があるのですが、、、 ご心配になったという墨田区のO様からお問い合わせをいただきました。 聞けば、長い間そのまま放置されていた家屋のようで 雨漏りやその他 多くの不具合があったはず。 近所として影 …
「屋根修理」と聞いても漠然としていて詳しい事がよく分からないと、 大田区のK様から質問をいただきました。 屋根は普段よく見えるものではなく、 修理の時も高所で行っているので、お客様の疑問も当然だと思います。 ひとことで屋 …
杉並区のA様の所有するアパートは築浅なのですが雨漏りがするというので、伺いました。 調べてみると、柱や梁と壁を分離するために用いる構造スリットが雨漏りの原因と なっているようでした。 最上階の柱と壁の間に設置した構造スリ …
日野市のK様より室内がカビ臭いと雨漏りを疑ってご相談をいただきました。 ジメジメしてると感じたのは2年前だったそうです。 しかし日本は湿気が多く台風や梅雨もある事で、 天候や季節による結露や湿気だと思い込んでいたところ、 …
定期点検でお世話になっている世田谷区のI様から連絡がありました。 I様のお宅は今はやりの古家を新築のようにリフォーム するという工事の最中でした。 内部をのぞいたら、透湿防水シートに水が染み 透っているいる箇所があり、工 …
今年は昨年に続き、家で過ごす時間が多くなった分、環境を見直す方が増え その分、多くのお問い合わせをいただいた年となっております。 食生活、住居、など 生活環境をより快適に、より安全に、より健康的にと考える思考が強くなって …
足立区の住宅地でドローンによる屋根調査をおこないました。 同じシリーズの住宅が数件並んでいる場所ですが、 同時期に建てられたため同時に築20年をむかえます。 こちらを1軒1軒ハシゴを用いて屋根調査するのは時間がかかります …
港区のG様より雨漏りの連絡がありました。G様の お宅は築20年の1階が鉄筋コンクリート造で、2階3階が木造になっています。 1階に雨漏りがあるということでした。 調査をした結果、外壁タイル目地に施したシーリング材からの漏 …
中野区のT様邸で2階の窓あたりに湿った感じがあるという事で雨漏り調査を行いました。 外から見て気になる所だったのですが、 やはり2階のサッシ周りの木枠が原因でした。 木枠と外壁の間から雨水が入り、 サッシの防水テープの隙 …
世田谷区のN様所有のアパートは築年数は約16年で、4階建て の一部が3階建てになっている構造です。3階の部屋の1室の天井に雨漏りが 止まらず、その状態が10年以上続いていということです。 当然その部屋は貸せない状態で思待 …
リビングの窓の上枠から雨漏りがしていると思われるのですが、、、 品川区のH様からこのようなお問い合わせをいただきました。 実はちょっと前から何か気にはなっていたものの 先日の大雨で、もしや と思い出しご連絡となったようで …