雨漏りは目で見えるまで分かったら被害が拡大している状態(雨漏り・梅雨対策)《厚木市 K様邸》

先日、厚木市にお住いのK様邸におうちのメンテナンスに行って参りました 本格的に梅雨になる前に調査したいとの事でしたので、ギリギリでした!! 実は、雨漏りって気づかないことが多いのをご存知でしょうか? 例えば、梅雨や台風な …

屋根修理[梅雨時の陸屋根メンテナンス]>新宿区

陸屋根は屋上庭園にしたり、太陽光発電のパネルを設置するのに利用したりと、 様々な利用価値がありますが、常に雨風や紫外線にさらされている事から、 特にこれからの梅雨時や真夏に向けて排水防水処理がとても重要になります。 定期 …

金属笠木に関する雨漏り修理 -2- (世田谷区)

昨日のブログの続きになります。笠木の取り付け時以外にも落とし穴がありました。 今回の雨漏り現場では、麻木に後から打ち込まれたビスが雨漏りの原因の一つとなっていました。 ビスは、パラペットの天端部分にクリスマスのイベントに …

雨漏り修理[梅雨入り!ベランダの笠木チェック]>足立区

梅雨入りしてハッキリしない天気が続いています。 近年では中古住宅や中古マンションのリフォームやリノベーションが増加していますが、 それにともなって雨漏り被害も増加しているのです。 都内の空き家は約82万戸あると言われてい …

コンクリート爆裂の原因とは・・・・?(雨漏り・台風対策)《所沢市 B様邸》

  先日、所沢市にお住いのB様邸より、「外壁が崩れてきている」とご連絡を受け至急調査した。 真っ先に頭に浮かんだのは、外壁の爆裂現象です。 放置しておくと、耐震にも大きく影響を及ぼし悪化してしまうと大変なことに …

金属笠木に関する雨漏り修理 -1- (世田谷区)

世田谷区のU様のお宅は、築十年の鉄骨造+木造軸組みの住宅です。 住宅兼店舗の建物で雨漏りがあり、伺ってまいりました。 鉄骨造2階建ての住宅部分の前面に、1階分だけ木造の店舗を継ぎ足した構造でした。 店舗上部の上面にはパラ …

雨漏り修理[梅雨明けに考えたい壁面緑化]>中野区

これからの季節は、緑のカーテンにするためにゴーヤやヘチマなどを育てる方も多いと思います。 近年では壁面緑化を行っているお店や住宅をよく見かけるようになりました。 中野にお住まいのお客様も、これから壁面緑化を検討中です。 …

塗膜が剥がれた屋根の現状(雨漏り・屋根修理)《厚木市 N様邸》

先日、厚木市にお住いのN様邸のお宅のトタン屋根の再塗装を致しました。 N様邸はトタン屋根造りで、全体的にチョーキングや錆が発生しておりました。 幸いにも雨漏りまでは引き起こしておりませんでした ご相談の結果、今回は再塗装 …

雨漏り発覚から修理完了までの流れ その1【板橋区】

雨漏りは頻繁に起こるものではないので、実際に起きた時に、どのように対応していいのか迷ってしまう方も多いです。 例えばある日突然、天井から雫が垂れてきたとして、どこに原因があるのかを素人の方が特定するのは難しいです。 &n …

我が家の瓦がない箇所を発見!梅雨前でよかった 目黒区

いつもメンテナンスでお世話になっているK様からのご紹介 ということでT様から ご相談のお電話をいただきました。 久しぶりに近所の上階から我が家の屋根を見る機会があり、なんと1部、瓦がなくなっているのを 発見した。という事 …

外壁防水加工の劣化は早めに対応!!(梅雨&台風・雨漏り対策)《江東区》

外壁塗装は、 ・雨漏り ・シロアリ ・腐食 など、外壁劣化の原因になることから守る役割を果たします。 日々の外壁劣化を防ぐためには、定期的な外壁塗装が効果的なのです また、住宅の外観の美しさを保て、結果的に外壁のメンテナ …

気になっていた屋根修理。お孫さんの検索で 墨田区

墨田区のA様から先日、ご相談のお問い合わせをいただきました。 ここ数年の様々な自然災害、、TVで瓦が粉々に崩れているのを見て、いつも心配になっていた。 でも、ネット時代、どこに問い合わせれば良いのかもわからずでいたところ …

ベランダの汚れや排水詰まりは、雨漏りに繋がる原因に!(雨漏り・梅雨対策)《厚木市 K様邸》

ベランダの掃除を定期的にしていますか? 先日、厚木市にお住いのK様邸へおうちのメンテナンスに行って参りました 調査していくと、ベランダの汚れが目立ちました。 実はこの汚れ、放っておくと様々な被害につながることがあるのです …

施工ミスによる雨漏り修理 -2- (杉並区)

昨日のブログの続きになります。防水テープをしわが残らないように圧着するのが理想では ありますが、手鹿にあるドライバーのグリップなどでこすって済ませてしまう大工も少なく ないのです。不適切な道具を使い、テープにしわが残って …

台風が来る前に天窓メンテナンスを!!(雨漏り・梅雨&台風対策)《所沢市 U様邸》

天窓は雨漏りしやすい箇所お1つでもあるのを知っていますか? 先日、所沢市にお住まいのU様邸に屋根のメンテナンスに行って参りました。 調査の結果雨漏りは発生しておりませんでしたが、U様邸は天窓が設置されているお宅でしたので …

施工ミスによる雨漏り修理 -1- (杉並区)

杉並区のS様のお宅は、築12年の木造軸組み2階建てです。雨漏りの連絡をうけて 伺ってきました。サッシ周辺のサイディングを剥がしてみると、周辺の木材は 湿気で黒ずんでいました。透湿防水シートの裏面には木部に生じたアクがしみ …

あっ 我が家もそう。気になるベランダ事例 墨田区

あー 我が家もそう。と思うような事例をご紹介。 なんとなく気になっていたのですが、という墨田区H様からのお問い合わせです。 雨が降ったあと、ベランダ床面がいつまでも濡れているのです。 最初は気にしなかったのだけれど、お天 …

屋根修理[梅雨前に瓦屋根メンテナンス]>新宿区

新宿のお客様より雨漏りのご相談をいただきました。 先日の強風のあとから雨漏りが始まったという事で調査してみると、 瓦の一部がズレて破損箇所が見つかりました。 こちらではちょうど屋根の葺き替えをご検討中だった事もあり、 瓦 …

雨樋の交換の時期とは(雨漏り・台風対策)《調布市》

雨樋の交換時期などの目安をご存知でしょうか? 一般的に雨樋の耐用年数は、約20年程度と言われています。 しかし、劣化の信仰状態は住んでいる地域によって異なるのがポイントです。 その為、まったく同じ家でも、もっと早く交換時 …