錆びたトタン屋根が招く深刻な雨漏り被害

錆だらけになったトタン屋根に穴なのどが発生しそこから雨漏りすると、塗装だけでは治らなくなるのをご存じですか? 錆ているということは、塗膜がすべて剥がれ落ちてしまっている状態です。 トタン屋根の鋼板自体が錆で浸食され、薄く …

寒暖差が原因となった防水層劣化と修理事例

4月は日中は暖かいのですが、夜になると冷えるような、 寒暖差が激しくなりやすい時期です。 ベランダは紫外線や風雨を受け、湿気や温度差によって防水層が劣化し、 床や壁が収縮して亀裂が入り浸水しやすい場所です。 洗濯物を干す …

今おすすめしたい屋根無料点検と活用の勘所

いつもより暖かい冬と春の訪れ の天候について報じられた今年の始まりでしたが そんなことも吹っ飛んでしまう、恐ろしいコロナのニュースで ここのところ自粛ムードが続く毎日かと思います。 TVでは、様々な災害を振り返った特集な …

小さな疑いが大きな成果につながる屋根修理

こんな所から?と思うような小さな庇、 出窓屋根も雨漏りの危険性が隠れています。 小さい疑いが後に大きい成果になる事があるので、 雨漏りに少しでも不安があったら早めにご連絡いただければ 修繕費用も最小限におさえられます。 …

屋根材のつなぎ目から発生した雨漏り事例

強風による屋根への影響が出ています。 強風や突風の後は、ご自宅の屋根を心配しての調査依頼が増えます。 館山市のお客様からも屋根の破損を心配してご連絡いただきました。 調査したところ、屋根に目立った破損はなかったのですが、 …