港区でコンクリート打ち放し住宅の雨漏り修理

港区のH様のお宅は、デザイン的なコンクリート打ち放しの住宅です。サッシ回り からの雨水の侵入に悩まされておられました。原因をしらべてみると、 モルタル仕上げの外壁とサッシの取り合い部分から雨水が侵入していることが 分かり …

サッシ周辺から発生した雨漏り修理の詳細

日野市のM様より雨漏りのご相談をいただきました。 次に雨漏りしたら修理をお願いしたいと思っていても、 雨降りのたびに雨漏りするわけでもなく気付いたら窓付近に湿気があったので、 いつ相談するか迷っていたとの事でした。 しか …

雨樋破損は台風前に修理して雨漏りを防止

梅雨明けは発表され、関東周辺の気温も上昇しどんどん真夏になって参りました 天気が良いのは良いことですがこの時期はやはり台風が多く発生致しますね その為、台風後は多くに屋根被害のお問合せを頂くのでなかなか直ぐに対応できない …

瓦棒の雨漏り進行による劣化は部分交換も可能なのです!《江東区》

瓦棒という部位をご存じでしょうか? 今でも人気の高いトタン屋根に使用されている写真の部位になります。 なかなか外見では判別しにくいですが、カバーを外してみると腐朽が見られることがあります。 ですが、これが実は珍しいことで …