
スタッフより
先日、青葉区にお住まいのW様より、「天井から雨漏りがしているので確認してほしい」とご連絡をいただき、現地調査に伺いました。屋根裏を調べてみますと、どうやらシロアリが発生しているようでした。
建物の内部においてシロアリが発生するのは、雨漏りをしている場所だったり、
浴室や水道などの設備から漏水していたり、たいてい水回りが多いです。
しかし、シロアリ駆除に使う薬剤は、水に弱いため、雨漏りなどで濡れている箇所に散布しても、十分な効果を発揮しないのが多いです。
まず、床下や屋根裏のような湿気がこもりやすい箇所を丁寧に点検し、漏水の原因を特定・修繕することが大切です。
日本国内で建物に被害を考える代表的なシロアリには、「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」の2種類があります。 ヤマトシロアリは北海道の一部や高地を中心に、全国ほぼすべての地域に分布しています。
これらのシロアリは普段、土の中で生活しており、暗くて暖かい環境を好みます。 日光風に弱いため、建物に侵入する際には床下から入り込み、「蟻道(ぎどう)」と呼ばれる土で作られたトンネル状の通路を使って、外気を避けながら木材などの餌場に到着します。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス http://www.lovestyle-tokyo.com/form/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。