この時期、ぜひ家周りをご確認ください。 墨田区

ご住所
東京都墨田区
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

以前施工させていただいたお客様のご紹介で、墨田区のK様からお電話をいただきました。 K様のご質問は、 特に今まで気にすることもなかったのですが 最近、ご紹介していただいた方のお勧めで、家周りを点検してみたんです。 そうしたら、雨どいの集水器周りの外壁が黒ずんできているのです。 で、気になって電話した次第です。とのことでした。 早速拝見すると、いくつかの原因が発見されました。 まずは集水器のゴミつまりでした。 上から覗かないとわかりにくい部分なので、A様宅のように外壁の変化で気づく方も 少なくありません。 落ち葉や鳥の巣、飛来してきたビニール袋や小動物の死骸などなど、 しかし、このゴミを取り除いて終わりにしてしまう業者も多いので、ご注意を! 実は雨どいの傾斜はもともと水平でないのはご存知でしょうか。 もちろん。スムーズに雨水を排水するために傾斜をつけて設置されています。 しかし、傾斜の適切な角度はとても重要です。 傾斜が少ないとたわんで雨水がたまる原因になり、多いと集水器に一気に雨水が集まりすぎて 溢れ出す事にもなるのです。 それぞれの状況に合わせ適切な角度で設置する事で、家のメンテナンスは大きく差が出てきます。 K様には今後のお掃除方法もお話しし、大変安心できたと喜んでいただけました。 この時期、ぜひ家周りをご確認ください  

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る