調布市にて漆喰が劣化し瓦が落下する前に詰め直し

漆喰の劣化は放置すると、様々な影響を屋根全体に及ぼす危険性が強まるので漆喰の詰め直し時期が来たら行う必要があります。 ◆漆喰の経年劣化を放置する主な原因と影響 ・振動や強風によって瓦屋根の接着剤変わりをしていた漆喰が劣化 …

ケラバ部の劣化を放置したら雨漏りに繋がります《厚木市》

先日、厚木市にてケラバの修理に行って参りました。 ケラバは約築10年で雨漏りすると言われている箇所になります。 ◆ケラバの役割 切妻屋根(への字型の屋根)や片流れ屋根(屋根の片方が流れるように下へ降りている屋根)の外壁か …

本格的な台風が来る前に雨漏り発生が高い谷樋メンテナンス《所沢市》

先日、所沢市にて谷樋交換に行って参りました 谷樋に錆が発生しており、穴が開いてしまいそこから雨水が浸入してきている状態でした。 谷樋は、屋根から流れ落ちてくる雨水が集まる場所でも有るので雨水で傷んだり腐食が進行しやすく、 …

ご自身でも出来るお住まいのチョーキング現象の確認《江東区》

チョーキング現象をご存じでしょうか?外壁や屋根に多く見られる劣化現象の一つです。 チョーキング現象とは、その名の通り表面にチョークの粉のようになって出てきてしまうことを言います。塗装が経年劣化により熱や紫外線、風雨などに …

調布市にて屋根に溜まった苔取りをして真夏に耐える屋根を維持

調布市のお客様邸へ屋根の上の苔取りに行って参りました 確認したところ定期メンテナンスをキチンと行っているお宅でしたので、目立った外傷や雨漏りは発生しておりませんでしたが苔が目立ちましたので、今回は苔をしっかり落とし綺麗に …

雨樋の歪みや劣化を昨年から放置し続けた結果《厚木市》

厚木市のお客様より、雨樋の歪みや劣化が気になるとご依頼を受け早速調査して参りました。 雨樋は歪んでしまい、雨を上手く受けられ無い状態で雨水がうまく流れない状態にありました。 下からも確認してみると雨樋の金具部分にもサビが …

[今後の地震も考慮した屋根の葺き替え]>日野市

瓦屋根住宅にお住まいの日野市のT様ですが、老朽化が進み耐震リフォームを考えるようになったという事です。 建物の頭が重くなる日本瓦のため、建物全体にかかる負担を軽減する屋根の葺き替えという考え方もあります。 最近また増えて …

ストレート屋根造りの雨漏りが原因で葺き替え工事《所沢市》

所沢市にストレート屋根の葺き替え工事に行って参りました。 お客様はストレート屋根の造りで雨漏りを気付いていながら、長年放置してしまった為に、今回どうしようもなくなり葺き替え工事となってしまったのです 雨漏りが大変厄介なと …

江東区にてベランダ防水が劣化し軒天まで進行

先日、江東区にて2階のベランダが酷く雨漏りしているようだとご依頼を受け行って参りました。 2階のベランダが経年劣化によりコンクリートの防水加工がボロボロになっていたのです クラック発生を長年放置し隙間から1階へと雨漏りを …

調布市にて目視で確認された天井の染み・・・

先日、調布市のお客様より天井に染みがあるので調査して欲しいとご連絡を受け行って参りました確認染みると・・これは雨漏りの現象だとすぐに分かりました。天井の雨のシミは「屋根」そのものが劣化しているサインでもあります。 そのま …

[複雑な形状の屋根はメンテナンスを忘れずに]>大田区

土地を最大限利用するために、建物自体を土地に合わせた形にする事があります。 大田区のK様邸も土地に合わせた複雑な型をしているのですが、今回雨漏りしたのはその屋根の谷部分からでした。 屋根の谷部分からの雨漏りもよくあるケー …

調布市にて本格的に夏が来る前に屋根メンテナンス!!

  7月下旬には梅雨も明けてしまいあっという間に台風の時期になります。 これからの時期快適に夏を過ごしたいとご依頼を受け、調布市にてお住まい屋根のメンテナンスに伺って参りました 夏と言っても、梅雨が開けたからと …

屋根裏雨漏りが原因で引き起こすアレルギーとは?《所沢市》

先日、所沢市のお客様より最近、ハウスダストとカビのアレルギーがまた発症して原因が分からず屋根裏を調査して欲しいとご連絡を受け調査して参りました。確かに家の中を調査しても特に原因になる箇所は見受けられませんでしたので、家の …

[屋根材の下でも劣化が進んでいます]>中野区

中野区のO様邸で雨漏りがある屋根を調べた時、ベコベコと沈んでしまう部分がありました。 修繕で既存の屋根を撤去してみると、屋根材の下の防水紙は劣化して野地板も腐食していました。 屋根材が乗っていると分からない事もありますが …

塗膜剥がれが原因で雨漏りに繋がるケースがあります《調布市》

塗装が剥がれている事が原因で雨漏りに繋がることがあります。屋根塗装や外壁塗装は、剥がれてしまうと雨漏りなどの問題が生じますが、何もしないでいれば自然と劣化してしまいます。そのため、年数が経ったならば塗装しなおす必要がある …

梅雨入りした関東での漆喰の経年劣化にご注意ください《厚木市》

先日、関東甲信でも梅雨入りが発表されました 日本は四季が有りますので、その時期によって適切な対応がお住まいにも必要になります。 さて、梅雨時では有りますが、まだ大丈夫と思いがちですが、厄介なのが梅雨と主に訪れる台風です。 …

所沢市にてコンクリートの軒天がベランダ防水劣化の影響により雨漏り進行

所沢市にお住まいのお客様より、軒天がな劣化してきているようで雨漏りが心配だとご連絡を受けち調査しに行って参りました。 早速確認してみると、写真の通りコンクリートの劣化が見られました。 ベランダ防水が原因で雨漏り進行をして …