雨漏り修理[壁が湿っている理由とは]>袖ケ浦

袖ケ浦から雨漏り修理のご依頼を受け現場に伺いました。 リビングに面した壁が湿っているのがわかります。 調査の結果サイディング外壁のシーリングの劣化部分から 雨水が侵入した痕跡が見られます。 窯業系サイディングは施工やメン …

寒くなってから見つかる雨漏り修理(渋谷区)

渋谷区のG様から連絡がありました。結露と雨漏りの症状は 区別がつかないのですが、お伺いすると、この結露に似た症状は 秋からすでにあったとのことで、雨漏りと判断していいと思い ます。秋場は、結露に似た症状が出ても気温が低く …

意外な場所からの雨漏り修理 -2-(南房総市)

昨日のブログの続きになります。 G様の住宅は、木造の3階建てです。雨漏りが 多かったのは北側壁面で5か所でした。検査の結果、 新入箇所も5か所と判明しました。ただし、侵入箇所と 漏水箇所は一対一の対応ではなかったので、複 …

意外な場所からの雨漏り修理 -1-(南房総市)

1階で起こっている雨漏りが実は2階から侵入した雨水だったと いうことはしばしばあります。それどころか3階から侵入した雨水が 2階ではなく1階に漏れたという事例も珍しくないです。1か所だけと 思われていた雨漏りの侵入口が実 …

紛らわしいタイプの雨漏り修理(八王子市)

今年は暖冬と言われていますが、冬の間はとにかく目に付く 「結露」がうっとうしいです。 今回は八王子市のH様より質問をいただきました。「結露」 と「雨漏り」の違いについてご質問いただきました。まず、「結露」とは たくさんの …

冬季特有の雨漏り発生に注意すべき重要ポイント

君津市のJ様から、窓回りで雨漏りがあるとの連絡を受け、 伺ってまいりました。調べてみるとサッシ枠からの浸水が とても気になりました。冬季はこのケースの雨漏りが非常に 多くなります。 一般的にサッシ枠からの雨漏りの原因は、 …

雨漏り修理[見た目には分からないベランダのダメージ]>館山市

館山よりベランダのメンテナンスについてご相談いただきました。 昨年の台風では幸い被害がなかったものの、 ご近所の家が改修工事をしているのを見て、 台風後に雨漏りメンテナンスしていないけど大丈夫かと不安になり、 ご連絡いた …

中古住宅での雨漏り修理トラブル (杉並区)

杉並区のI様は、中古住宅の購入直後から深刻な雨漏り被害に 見舞われていました。そこでリフォーム会社に雨漏り修理を 依頼したそうです。工事会社は約4か月かけて修理したものの、 雨漏りは一向に収まらなかったそうです。 怒った …

雨漏り修理[建物に空ける穴のリスク]>新宿区

新宿より雨漏りの相談を受け、さっそく調査。 雨漏りの場所は2階建ての1階サッシ付近で、 台風などの激しい風雨の時に雨漏りするという事でした。 調査の結果、2階の換気フードから雨水が侵入していました。 壁内部の配管を伝って …

雨漏り修理の前にコーキングで対応 -1-(富津市)

富津市のY様より、外壁のひび割れが気になるとの連絡を受けました。 今の時点で、雨漏りなど困ったことはない、ということなので、 とりあえずコーキングをして様子を見ることにしました。 基本的にコーキングは消耗品です。一度コー …

雨漏り修理[カーポートの柱に不自然な穴]>足立区

現場工事をしていると有り難い事に、ご近所の方から声をかけられる事があります。 先日雨漏り修理でお世話になった足立のお客様も工事を見て声をかけていただきました。 カーポートから水滴が落ちて困っているので今度修理をお願いしま …

雨漏り修理のカギは小屋裏にあり(渋谷区)

渋谷区のU様から雨漏りの連絡があり、伺ってまいりました。 U様は今まで特に雨漏りの兆候らしきことが無かったので、不安げな 様子でしたが、実は小屋裏を点検すれば、雨漏りのサインを見つける ことは可能なのです。 小屋裏という …

雨漏り修理[人工芝のベランダメンテナンス]>足立区

ベランダは日々、過酷な環境に耐えています。 雨水や紫外線を受け、洗濯物を干す人の足に踏みつけられます。 雨漏り防止のためにも定期的にメンテナンスしてあげたい場所です。 足立のお客様から雨漏り調査のご依頼を受けました。 こ …

雨漏りは修理の前に必ず調査です。墨田区

雨漏り修理に関するトラブルが最近でも少なくないので、 トラブルを回避する例を挙げてみようと思います。 以前あったご相談で、ご自宅の雨漏りを大手の有名なリフォーム会社に依頼したところ 屋上に問題がある、との判断にて、大きな …