サッシ周辺からの雨漏り原因と対策
大田区のY様よりサッシ周りから雨漏りするとご相談をいただきました。 サッシ周辺の雨漏りとなると、 窓上の屋根板金の劣化やサビなども雨漏り原因になる事もあり、 この場合は屋根の板金をカバー工法で修繕するなどの方法があります …
大田区のY様よりサッシ周りから雨漏りするとご相談をいただきました。 サッシ周辺の雨漏りとなると、 窓上の屋根板金の劣化やサビなども雨漏り原因になる事もあり、 この場合は屋根の板金をカバー工法で修繕するなどの方法があります …
杉並区のT様からベランダから雨漏りし ているので見て欲しいと依頼がありました。 雨漏りの原因として屋根が多いのは周知のとおりですが、 2階建て以上の家にお住まいの方は、ベランダからの雨漏りは少なくないです。 どうしてベラ …
日野市のF様邸で壁紙に雨染みが発生したとの事で調査。 外壁にクラックができて雨水の侵入が確認でき、 壁紙は湿気を含んで内側がカビていました。 一般的に雨漏りと言えば屋根の不具合からと思ってしまいますが、 外壁からの雨漏り …
港区のE様が先日の長雨以降外壁から雨漏りしているので、 調べて欲しいという連絡が入りました。 雨漏りで一番多いのは屋根ですが、外壁からの雨漏り も少なくないです。近年は毎年のように、台風や暴風雨などの異常気象が起こるので …
緊急事態宣言が広まった事で危機管理意識が高まり、 防災にも注目が集まっているため雨漏り調査のご依頼も多くなっています。 これからの台風シーズンに備えて雨漏り調査をお願いしたいと 足立区のC様よりご連絡いただきました。 窓 …
杉並区のK様からバルコニーの手摺から雨漏りがあるとの連絡をうけました。 調べてみますと、笠木の内部の傷みが激しいことが分かりました。 鋼板の取り換えにプラスして、 長く雨漏りしていた笠木は下地の木材が腐食していることが多 …
中野区D様邸では雨漏りによって目に触れない天袋にカビが発生しました。 雨漏りと言えばすぐに天井から水滴が垂れてくるイメージを 持っている方も多いと思いますが、そうとは限りません。 晴天が続いていたなど条件が揃い、 雨水侵 …
新宿区の集合住宅で屋上の雨漏り点検を行いました。 屋上を取り囲む立ち上がりの壁の事をパラペット言いますが、 ここも非常に雨漏りしやすい場所で、 こちらではパラペットの上部にカバーしてある笠木を外すと、 外からは綺麗に見え …
今年も全国的に水害が多く発生しています。 弊社の担当する界隈は壊滅的な害はないものの、 雨漏りの件数は増えています。 渋谷区のT様から雨漏りの連絡をいただきました。 屋根は、直接様子をうかがうことができにくい場所です。 …
杉並区のJ様より、天井に酷い染みがありカビ臭がするとの連絡が あったので訪ねてきました。点検してみると、確かに天井の 仕上げの木材が濡れて剥がれてきています。これは間違いなく 屋根に原因があるので、すぐに屋根を点検するこ …
雨漏りが発生してしまうと雨水の通り道ができてしまい、 次に雨が降った時にまた同じ所を流れて侵入しやすくなります。 そして厄介な事に水は侵入している真下に雨漏りするとは限りません。 下から上へあがって行く現象が起こる場合も …
リモートワークが日常になり、 夏休みも自粛期間が続いて在宅時間が増えている中で、 屋上は家族のためにも、今まで以上に活用する場面が多くなりそうです。 近年では商業施設のビルやマンションの屋上を活用し、 緑化して休憩できる …
杉並区のY様からバルコニーの雨漏り修理の依頼を受けました。 実はY様はバルコニーは、屋根と違い平らで落ちる心配もないということで ホームセンターで材料を購入しDIYしようと思ったらしいのです。 しかし、実際やってみると厄 …
中野のY様邸では天井に小さな雨染みを見つけた事で、 住宅内部のカビ、シロアリを心配し雨漏り調査のご相談をいただきました。 こちらでは和室に砂壁を使用しているため、 天井から壁面に雨水が伝ってしまった場合は部分改修では難し …
八王子市のE様からバルコニーから雨漏りし ているので見て欲しいと依頼がありました。まず どうしてバルコニーから雨漏りが生じるのかを説明 します。1番に考えられるのが、「ドレンの詰まり」 です。「ドレン」というのは、バルコ …
壁を塗り替えた という藤沢市のK様からお問い合わせをいただきました。 なんでも、雨漏りが起こり、業者に見てもらった所 壁の問題と判断されたとの事。 その通り、壁の塗り直しをしたはずなのですが 先日の豪雨で、まさか、雨漏が …
渋谷区のH様が外壁から雨漏りがするので、調べて欲しいという 連絡が入りました。 雨漏りで一番多いのは屋根ですが、外壁も雨漏りの多い箇所の一つです。 近年は、台風や暴風雨などの異常気象が続き、 横殴りの雨が降ることが多く、 …
屋根の修繕工事をしていると、ご近所の方から声をかけられる事があります。 先日も屋根工事でお伺いした大田区のM様のご近所様より声をかけていただきました。 カーポートから雨漏りして困っているので見て欲しいという事です。 カー …
まだまだ、日本列島は天気が不安定な状態で ニュースでも各地で様々な深刻な被害が出ておりますね さて、関東は晴れている日も多いから大丈夫!と思っていませんか? それは大きな間違えです。 先日厚木市にお住まいのE様邸へ屋根の …
在宅字間が増えてからと言うもの、自宅や庭の修繕に目が向けられているこの頃ですが、 雨漏りは見えている場所を注意するだけでは十分ではない事もあります。 隣家同士が密集した住宅街ではよくある事ですが、 隣の建物が取り壊される …
大雨のあとから足立区のK様邸で雨漏りがあるとご相談があり調査。 雨漏りは1階の天井部分で確認でき、すぐ上に位置するベランダを調べてみると、 防水シートは劣化しており笠木の木部が雨水を含んで腐食していました。 笠木のくぎ穴 …
昨日の続きになります。 Y様のお宅は、外観をすべて溶融アルミ亜鉛メッキ鋼板で統一することで、 スタイリッシュなイメージに仕上がっているのですが、気になることが一つ ありました。棟側に通気層の排気口が見当たらないことです。 …
昨年、そして一昨年のさまざまな自然災害による事例をご紹介する中で 残念ではありますが、、、悪徳業者の例も紹介させていただき、喚起していた 今年だったのですが、、、 そこへこの雨の被害 特定の地方ではなく、実は関東でも例外 …
ウチは、まだメンテナンス時期じゃないし大丈夫と油断しておりませんか? 何か、気付いたことは軽視せずお住い無料診断を上手く活用して雨漏り被害を回避することをオススメします。 先日、調布市にお住まいのM様邸より、家の中が湿気 …
雨量が多い時は、普段は雨漏りしないような場所から 雨水がしみ出して来る事も考えられます。 台風が来たときは中野のI様邸でも瓦がずれて雨漏りに繋がったケースがありました。 その時は幸いな事に、瓦を1枚から交換できたので修理 …