コケが繁殖している箇所は塗膜が威力を失っているのでご注意!《所沢市》

先日、所沢市にて屋根のメンテナンスに行って参りました 到着し確認してみるとメンテナンスを行っておらず、屋根はコケや劣化が目立ちました・・・ 外壁や屋根が緑色のコケで覆われてしまうと新築であっても、見栄えも悪くなります。ま …

所沢市にて貰い錆した外壁のメンテナンス

錆ているものを建物の近くに長い間置いてはいけないと言う事を知っていますか?? 発生した錆が雨や風の影響によって、別の物に移ってしまう可能性が有るのです!!それを『貰い錆』と言います。 キッチンや洗面台のシンクに茶色くなっ …

所沢市にて木造モルタル外壁のひび割れ修理

外壁のヒビにより雨水が侵入してくるケースがあるのを知っていますか?? 今回、所沢市にお住まいのお客様は外壁のひびが窓のサッシ部分に伸びてしまい、窓の橋から雨水が侵入してきてお気付きになられたそうです。家の外の壁を全部見る …

墨田区より 屋根塗装と同時に外壁も塗装

墨田区のO様から、2階建て住宅の屋根塗装のご相談のお電話をいただきました。 まずは無料調査をさせていただきました結果、 屋根の塗り替えと一緒に外壁塗装、雨樋塗装なども同時に修繕した方がよいと判断し、ご説明させていただきま …

厚木市にて波型スレート屋根の経年劣化調査

先日厚木市にて屋根が経年劣化によって傷みが目立って来たかもしれないとご依頼を受け早速行って参りました 確認してみると、波型スレート屋根であり部分的に経年劣化による、細かいひび割れ・欠けが見受けられました。 ご依頼主様と入 …

[定期点検で小さな修繕で雨漏りを防ぎましょう]>大田区

経年で外壁の塗膜の防水機能が低下していると外壁に雨水が浸透して来ます。 屋根と同様に外壁も風雨や直射日光、寒暖差を受けて劣化してきます。 この時に気をつけなければならない事は、外壁の内部に雨水が侵入している事に気付かず再 …

江東区にて屋根の塗装し直し!チョーキング現象を見落とさないためには。

先日江東区にお住まいのU様邸より、屋根の塗装が気になり始めてきたので確認して欲しい」と、ご連絡を受け早速調査に行って参りました 確認してみると、チョーキング現象が始まっているのが分かりました。 チョーキング現象とは屋根の …

[雨漏り防止にも欠かせない外壁塗装]>大田区

大田区C様邸では雨漏り点検にて外壁の亀裂を発見しました。 外壁も屋根と同様に、小さな亀裂を放置すると後々雨漏りに繋がるので、早めの対処が必要です。 外壁メンテナンスと聞くと、塗装を想像する方も多いと思います。 塗装は見た …

秋は塗装に適した時期の1つと言われています《厚木市》

夏も終わりましたが、まだまだ蒸し暑い時期が続いてますね 先日厚木市にて外壁塗装に行って参りました。 定期的に塗装することで、建物の劣化や雨漏り対策など、様々なメリットが有るので大切な行事なのです。 屋根や外壁塗装は、最適 …

雨漏りしないためにチェック!お住まいのクラックの種類とは?《厚木市》

お住まいのひび割れを気にしたことはありますか?? お住まいのひび割れには様々な種類があります。 ◆0.3mm以下のひび ・ヘアークラック 髪の毛のような細く細かいひびのとこです。 ◆0.3mmを超える大きなひび ・構造ク …

品川区より 屋根塗装でできる省エネに関してのお問い合わせ

品川区のY様からのお問い合わせがありました。 お問い合わせの内容は 屋根の修理と塗装を検討しているのですが 省エネ住宅 という言葉を知り、我が家でも何か対応策があるのであれば知りたい。ということでした。 ご存知のように電 …

目黒区より 防水工事のお問い合わせを受けて

線状降水帯という言葉が多く聞かれるこの夏。 晴れていてもいきなりの雨に出会うことが、どの地域でも取り沙汰されています。 人ももちろんですが、建物も見えないところで被害が進んでいる場合もあります。 目黒区のM様より防水工事 …

所沢市にて化粧ストレート屋根のコケ・カビ掃除で雨漏り対策

化粧ストレート屋根にお住まいの場合初めてのメンテナンス時は経年劣化が目立ちますが、酷い雨漏り等は発生していないことがほとんどです。 しかし、屋根のコケやカビと軒先の劣化は多く有ります。 この屋根のコケやカビは高圧洗浄やタ …

藤沢市 屋根塗装に関してのお問い合わせを受けて

藤沢市のS様から屋根塗装についてのお問い合わせがありました。 屋根の種類には、日本では多くのシェアを誇る、スレート、セメント瓦、モニエル瓦などがあります。 スレートは耐久性、耐候性に優れていて、軽量で施工しやすく、広く普 …

ベランダの防水加工の劣化現象とは?《調布市》

調布市にてベランダの防水加工をしに行って参りました ベランダもいずれは経年により劣化します。 他の箇所同様、定期的にベランダ防水工事を施す必要があります。 ◆ベランダ防水工事は劣化の兆候・症状とは?? ・ベランダが白くな …

外壁の錆を放置するお住まいが危険な状態に陥ります《所沢市》

外壁の錆を目にしたことが有るかと思います。 原因は様々ですが、特に内部からの錆は注意が必要です 外壁に現れる赤い錆は、大気中にある水分や雨水が主な原因です。 しかし木造住宅か、鉄筋で建てた建物かで錆の発生原因も変わってき …

トタン屋根は約7年~10年サイクルで塗装が最適!《江東区 W様邸》

先日、江東区にお住まいのW様邸へ屋根のメンテナンス及び塗装に行って参りましたW様邸の屋根はトタン屋根になります。 特に穴などは有りませんでしたが錆びや塗膜の劣化が目立ちましたので綺麗に塗装しなおして参りました。 トタン屋 …

外壁劣化予防!!モルタル外壁の塗装し直しで雨漏り対策《厚木市》

雨漏りは、屋根と外壁とで大きく2か所で発生します。 屋根のみの点検のみですと、外壁の劣化は進行してしまう危険性が有るのです。◆外壁から雨漏りする場合の代表例とは? ・台風などの自然災害 万が一強い台風のときに急に雨漏りし …