梅雨時のカビ臭から分かる雨漏り発生の兆候

洗面所付近がカビ臭いから点検してほしいと日野市に伺いました。 確かにカビの臭いとジメジメした湿気も感じます。 外まわりを点検していくと、サッシと壁の取合いに部分に亀裂が確認でき、 ここから雨水が侵入していました。雨水は外 …

築浅物件で発生した予想外の雨漏り修理事例

梅雨の時期になって雨漏りの問い合わせが増えました。 雨漏りは、築年数が経った家だけの話ではありません。 築浅、あるいは新築でも起こることが少なくないのが現状です。 最近は建築コスト削減のためか、工期が短い中での作業にな …

屋根修理依頼を慎重に進めるべき理由と対策

今日は住宅トラブルに関してのお話です。 昨年の台風や今年に備えて不具合を感じていたお宅など、の多くが今、雨漏り修繕の工事を検討し 業者への相談や依頼を行っていることかと思います。 そこで今回は ぜひ注意をして欲しいのでこ …

太陽光パネル設置による屋根雨漏り修理事例

屋根に太陽光パネルを載せている家は、都心部、郊外とも増えています。 郊外の住宅の方が屋根面積が大きい場合が多くより有利なのですが、 都心部でも屋根の向き次第では、多少屋根面積が小さくても 電気代を節約できるとのことで人気 …

梅雨時の大雨に耐えられなかった雨樋の修理

集合住宅より雨漏りのご相談をいただきました。 こちらは築20年になるためメンテナンスの時期という事で、 屋根、雨樋、外壁塗装の改修工事を行います。 雨樋を点検したところ、ズレと変形、サビやヒビなどが見られたため、こちらも …

室内異変から判明した雨漏り前兆と対応方法

以前弊社で屋根の修繕工事をさせていただいた、T様のご紹介という事で H様よりお問い合わせをいただきました。 1度雨が降ると、その後ベランダ床面の乾きが遅い様な感じ、、がここ半年ずっと していた。とのこと。 特に台風や雪の …

雨漏りの入口出口を探る原因特定と修理方法

雨漏りというのは必ず原因があり、雨漏りになる入口、出口があります。 防水層はツギハギするより一体成形にする、 水は高所から低所へ…が守られていない等、 雨漏り修理をしていると、基本的な事がおざなりになっている現場というの …

梅雨に気づきやすい雨漏りと屋根修理の必要性

梅雨の時期は雨量も多く、雨水の勢いをあなどってはいけない事例が起こります。 外壁の剥がれや隙間から雨水が染み込んで雨漏りに繋がります。 日野のお客様も、梅雨入りしてから天井と壁の境目に 雨染みができている事に気付いたとの …

梅雨時の屋根修理が住まい改善のきっかけに

私たちは屋根の修理をメインに行っていますが、 家に関する色々なお悩みを聞く事がよくあります。 今回はお客様より雨漏り調査のご依頼です。 さっそく現場に行ってみると、水を含んだ天井の一部が膨らんでしまっています。 原因は雨 …

高層建築で顕著となる雨漏り修理の課題と対応

H様から雨漏りのご連絡がありました。H様のお宅は木造3階建てです。 最近は都内の戸建てといえば、3階建ての比率が非常に高い ですね。ところで3階建て住宅特有のトラブルがあるのです。 それは軒天井と外壁の納まり部分からの雨 …

屋根断熱パネル化で得られる快適性と修理効果

昨日の続きになります。 また、屋根断熱のパネル化も行っているそうです。 これにより屋根上の作業が削減され、施工精度が改善されるそうです。 例えば、建て方と屋根断熱工事を大工4人で1日で終えることができます。 屋根パネルは …

自然災害がもたらす屋根被害と修繕の重要性

実は、様々な自然被害で、屋根は多くのダメージを受けています。 自然被害 といえば梅雨や台風、大雪などを思い出す方も多いのではないでしょうか。 そして例えば梅雨の後であれば 猛暑の日々。 そしてそれは、屋根や建物にも今まで …

梅雨で始まる雨漏りに備える屋根修理の心得

梅雨のように雨量が多くなると、 劣化はしていても持ちこたえていた部分から雨水が侵入する事があります。 隣家同士が密集した住宅街ではよくある事ですが、 隣の建物が取り壊されると今まで見えなかった外壁があらわになって、 思い …

丁寧な施工で実現する屋根修理の工夫と事例

いつも、最近の住宅会社はコスト優先で手抜きだという記事を 良く書いておりますが、とてもきめ細やかな工夫を凝らしている 事例に出会うこともあります。ある工務店は、従来面倒くさいとされ 敬遠されている屋根断熱を効率良くやって …

梅雨時に発見しやすい雨漏り調査の重要性

雨水が侵入しても、晴天が続いていると自然に乾いて雨漏りに気づかない事があります。 憂うつな梅雨ですが、雨降りが多い事から雨漏りを発見しやすい時期とも言えます。 住宅で雨漏りがあるという事で調査。 普段は物置にしている押入 …