屋根修理の際に大切な通気層の厚さについて(杉並区)

屋根断熱に関する説明は1992年の省エネルギー基準の解説書で初めて登場しました。 ただこの時は、日本に屋根断熱の研究成果がなかったので、通気層が必要と記載した だけだった。 92年基準の策定当時は建築環境・省エネルギー機 …

いつの間にシロアリ被害? 梅雨前の今調査をお勧めします。 墨田区O様

雨漏りが原因でその他の被害、結露やシロアリ発生までも起こってしまう事をご存知でしょうか? 最近CMでシロアリのことを見て、墨田区のO様から、心配で、、まずは調査を との依頼をいただきました。 拝見すると築年数は古いながら …

雨漏り修理[梅雨前にカビ臭が?]>足立区

足立のお客様より、キッチンがカビ臭いから点検してほしいとご連絡がありました。 お話を伺うと、思い当たるとすれば3年前にキッチンの配管から水漏れして修理した事くらいで、 そのあと水漏れは無いもののカビ臭さが消えないので、 …

外壁ひび割れの種類は様々!素人で判断する前に調査を!(雨漏り・梅雨前対策)《厚木市 S様邸》

厚木市にお住いのS様邸より、「最近外壁のひび割れが増えてきている」とご連絡を受け調査してまいりました。 到着し、確認していくと様々な箇所で、ひび割れが発生しているのが分かりました。 ひび割れのリスクの高さは、ひびの幅によ …

雨漏り修理 関東の梅雨入りっていつから?【府中市】

桜が散って、ゴールデンウィークが終わり、いよいよあと一ヶ月も経たずに梅雨が到来します。屋根修理業者にとっては、繁忙期。雨漏りについてのお問い合わせを数多くいただきます。   四季のある日本を季節ごとに様々に彩る …

屋根修理[軒天チェックで梅雨対策]>中野区

近年の異常気象の経験からか、梅雨がくる前に屋根修理のご相談が多く寄せられています。 中野より雨漏り調査のご依頼で伺うと、サッシの上からの雨漏り跡が見られます。 調査の結果、軒天から水が入り、サッシから雨漏りが発生したので …

漆喰の苔は、漆喰の役目を果たしていない状態です!(梅雨到来する前に屋根修理)《調布市 G様邸》

先日、調布市にお住いのG様邸より、屋根の漆喰の苔が広がってきていてそろそろ危ないかも・・・とご相談を受け調査してまいりました!! 到着し、少し離れたところからでも確認出来るくらい鬼瓦の苔が確認出来ちゃいました G様邸は築 …

通気層の確保が悩ましい屋根修理(世田谷区)

屋根勾配に沿って断熱材を配する「屋根断熱」の採用が増えてきています。 住宅金融支援機構が実施した「フラット35住宅仕様実態調査」の推移を見ますと、 2007年度の21%から17年度には37.4%に上がっています。 屋根断 …

屋根修理[梅雨時に雨漏りが悪化する前に]>新宿区

梅雨前にと、屋根調査にたくさんのお問い合わせをいただいております。 新宿のお客様もそのお一人で、今まで屋根調査をしてもらう機会がなかったという事でしたが、 梅雨前に屋根調査をお願いしたいと、お問い合わせいただきました。 …

棟瓦の釘浮きメンテナンスは梅雨前に済ませよう!(屋根・雨漏り対策)《江東区 F様邸》

江東区にお住いのF様邸より、梅雨に入る前に屋根のメンテナンスをして欲しいとご連絡を受け早速行って参りました F様邸は約築30年の瓦屋根のお宅になります。 久々のメンテナンスとの事でしたので、しっかり調査致しましたところ、 …

屋根の色 再塗装?梅雨前にぜひ無料調査を 墨田区U様

今回は屋根のコケや汚れに関して、墨田区のU様からのご相談をご紹介します。 築20年ということなのですが、ある日U様が遠くから我が家を見たとき、なんだか屋根の色具合が どうも気になったので、とのことでした。 気になる、とは …

破風板の再塗装は台風が直撃する前に!(雨漏り・屋根修理)《所沢市 H様邸》

所沢市にお住まいのH様邸より、屋根のメンテナンスのお依頼を受け早速調査して参りました H様邸は築25年のお宅になります。 定期的にメンテナンスをしており、雨漏りなどは確認されませんでした。 しかし、破風板の経年劣化が目立 …

屋根修理[トップライトのメンテナンスで梅雨対策]>中野区

中野のお客様より、築年数が経っているトップライト(天窓)についてのご相談を受けました。 新築当時は室内から空を眺めたり、夏は開け放して風を入れ、 冬は太陽光で室内も明るく重宝していたそうですが、 築年数が経つにつれて開閉 …

庇劣化から雨漏り発生!家の中まで侵入!(梅雨前・雨漏り修理)《厚木市 K様邸》

厚木市にお住まいのK様邸より、「窓際の壁に雨染みが有るのでもしかしたら雨漏りしているかも・・・」と不安そうにご連絡を受け早速調査して参りました。 到着し、庇部分を確認してみると・・・ ボロボロに塗膜が剥がれ、経年劣化が進 …

通気層に遮熱材を使っても雨漏り修理(杉並区)

杉並区のJ様から雨漏りの連絡があり、伺ってきました。 J様のお宅は、夏に日射で部屋が暑くなるのを防ぐ効果を 期待して、遮熱性能を持たせた通気スペーサーや防風シートを通気層に 利用している住宅です。 ところが外皮の断熱性能 …

梅雨前で良かった 築後初の雨漏り調査 目黒区S様

実は1年前から雨漏りが起きていて、、 なんとかしなければと思いつつ見ぬふりを続けて今に至ったのですが。 というお問い合わせは目黒区のS様からでした。 1階の脱衣所の窓周りから水が漏れ出し、上から壁をつたっているせいなので …

トタン屋根の色褪せは放置してはいけません!(台風・梅雨前に対策を!屋根修理)《調布市 N様邸》

調布市にお住まいのN様邸に屋根のメンテナンスに行って参りました! N様邸は築25年のトタン屋根のお宅です。 トタン屋根の色褪せや塗装の剥がれなど表面的な劣化症状は屋根塗装による修理が必要です。 表面の塗装が劣化している症 …

ルーフバルコニーの雨漏り修理 (世田谷区)

世田谷区のF様からルーフバルコニーで雨漏りがあるとの連絡を受けました。 ルーフバルコニーの下に断熱層があるのに、通気層を設けていない住宅は 少なくないですね。施工が面倒で雨仕舞が難しいからでしょう。 防水層の立ち上がりに …

雨漏り修理[棟の修繕で梅雨の不安を解消]>足立区

雨漏りが突然始まったとご連絡をいただき、足立の現場まで調査にうかがいました。 先日の雨のあとから天井に雨染みができて広がったと、とても不安そうなご様子でした。 早く不安から解放していただきたく、さっそく調査を行います。 …

チョーキング現象が始まったら早めの対策がおすすめ!(梅雨前・屋根修理)《江東区 O様邸》

江東区にお住まいのO様邸より、 「外壁を触ると白い粉のようなものが付くので念のため調査して欲しい」と、ご相談を受け調査して参りいました 到着し、早速外壁を触ってみると・・・チョーキング現象が始まっているのがすぐに分かりま …