破風板の再塗装は台風が直撃する前に!(雨漏り・屋根修理)《所沢市 H様邸》

所沢市にお住まいのH様邸より、屋根のメンテナンスのお依頼を受け早速調査して参りましたicon_biggrin.gif
破風板劣化塗装し直しH様邸は築25年のお宅になります。
定期的に
メンテナンスをしており、雨漏りなどは確認されませんでした。

しかし、破風板の経年劣化が目立っていたので、今回は破風板の再塗装をご提案させていただきましたshine.gif

破風には風を打ち負かすというという意味があります。
今回のように木材系、金属系、窯業系は傷んだ破風板に再塗装することで、耐久性、防水性を高めることが出来、美観も良くします。

再塗装することで、防風・防火性を高め、雨水の侵入を防ぐことに繋がります!!

これから、春の終わりにかけて梅雨に入り、その後は台風もやってきます。

定期メンテナンスをしていない方は、雨漏りが進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します。

★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★

YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしておりますhiyo02.gif

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします!!

細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。

お電話にてご相談も随時受け付けております。