ベランダ防水加工の劣化放置は建物に影響を与える可能性があります!(雨漏り・屋根修理)《佐倉市 W様邸》

佐倉市にお住いのW様邸はベランダ防水加工のメンテナンスに行って参りました 以外と放置されがちなベランダですが、メンテナンスを定期的にしないとお住いの被害が拡大するのをご存知でしょうか? ◆ベランダ・バルコニーも家の外側に …

シーリング(コーキング)の詰めなおしの必要性とは?(雨漏り・屋根修理)《所沢市 I様邸》

先日、所沢市にお住いのI様邸より、外壁シーリングのれ劣化についてご相談のご連絡を頂き早速調査 到着し確認してみると、屋根などは問題ありませんでしたが、外壁のシーリングの劣化が目立ちました。 そろそろ交換が必要な状態です。 …

屋根修理[雨漏りのサインを見逃さないで]>袖ケ浦

袖ケ浦のお客様より、屋根の軒が剥がれかけているので、 見た目だけでも綺麗にして欲しいとご相談いただきました。 屋根の軒とおっしゃっていたのは軒天(のきてん)と呼ばれており、 ここに劣化があるという事は、屋根から雨水が侵入 …

トタン屋根の錆が屋根全体を腐食させていきます。(雨漏り・屋根修理)《四街道 S様邸》

四街道市にお住いのS様邸より、屋根からの雨漏りが酷いとご連絡を受け行って参りました。 到着し屋根の方に目をやると・・下からでも分かるくらいトタン屋根の錆が酷いのが確認できました 細かく確認していくと、錆の影響により屋根裏 …

屋根修理[3階建て斜壁からの雨漏り]>館山市

店舗と居住を兼ねた館山の3階建て住宅ですが、 3階の外壁は斜めになった斜壁になっています。 3階建て以上になると境界線の距離によって斜線制限があるので、 このような斜壁の建物を見かけます。 こちらでは3階サッシと壁からの …

改修しても改善されなくて雨漏り修理(渋谷区)

渋谷区のN様の所有する事務所ビルは、 築22年の鉄筋コンクリート造です。7階建てで一部が6階建てに なっています。ずいぶん前から7階の天井に雨漏りがみられ、もう 漏水歴は10年以上になるのそうです。何度か改修を試みたので …

軽量鉄骨造ユニット住宅の雨漏り修理(君津市)

君津市のY様は、築浅の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 Y様の場合は、1、2階の天井部分に雨漏りが見られるとのことでした。 さらに床下への漏水もありました。天井の雨漏りと床下への漏水は、 どうやら侵入箇所が違うよう …

問題がなくとも雨漏りの無料点検ご依頼ください。 千葉市

ここのところの外出自粛で、最近は家で過ごすことが多くなった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな中、暖冬でもあるので家周りをいろいろ見ているのですが 未だにブルーシートや屋根が傷んでいるままのお宅が多いことに 気 …

雨漏り修理[陸屋根メンテナンス]>市原市

市原市で陸屋根からの雨漏り改修工事を行ったので、ご紹介したいと思います。 平たい屋根という構造上、勾配のある屋根に比べるとどうしても水はけが悪く、 たびたび雨漏りの原因に上がって来る場所です。 陸屋根は屋上庭園にしたり、 …

屋根修理[塗装に隠された雨漏りの原因]>新宿区

塗装してメンテナンスは行っているのに雨漏りして困っていますと、 新宿のお客様よりご相談を受け、さっそく調査を行いました。 見た目は綺麗に再塗装して劣化もしていない様子ですが、 心木部分を見てみると心木がスカスカになり、 …

屋根修理[1滴の水がストレスを与える雨漏り]>袖ケ浦

もう春が来るかと思えば、また冬に戻ったような天気が続いています。 今まで雨漏りがお客様にストレスを与えるという話を何度も聞いてきました。 雨漏りの原因になる屋根はもちろん、板金やサッシ、大工など専門とするスタッフと連携し …

雨漏り修理[屋根の形状によるリスク]>足立区

街を歩くと、色々な形の屋根を目にする事ができます。 屋根の形は個性を出したり建物の印象を変えるので、 複雑な形の屋根は見ていて楽しくもあります。 公共の建物などには丸い形のアール屋根もあり、こだわりを感じます。 また土地 …

雨漏り修理物件を回避する方法(南房総市)

以前からたびたび指摘してきたことですが、最近、新築または築浅物件での 雨漏りがとても目立ちますん。腕の良い大工さんが減ってしまったことも 一因ですが、そうは言っても少子化ということもあり大工さんも後継者問題が ありすぐに …

ベランダのメンテナンスはしないと雨漏りに繋がる危険性が高まります!(雨漏り・屋根修理)≪厚木市 A様低≫

ベランダの塗装のメンテナンスを定期的に行っていますか? 屋根や外壁だけではなく、ベランダのメンテナンスもしてあげないと、おうちに大きなダメージを与えるきっかけになりかねないのです 先日、厚木市にお住まいのA様低へおうちの …