トタン屋根は塗膜が重要な屋根材!!《江東区》

トタン屋根は今も人気な屋根材の理由としては、色も豊富でコストも低めなのが挙げられます。 もちろん、好んでトタン屋根を選んでいる方も多くいらっしゃいます そんなトタン屋根ですが、塗膜が最も重要と言われているのを知っています …

品川区より屋根メンテナンスのお問い合わせ

品川区のK様からのお問い合わせです。 築年数が38年 ということで、ここ数年の自然被害の多さから このままでは雨漏りが起きる前に、、 きちんとしたメンテナンスを。とお考えになって、ということでした。 K様宅は屋根の勾配が …

玄関庇・経年劣化による雨漏り《所沢市》

軒天・庇は屋根以外にも玄関にも設置されていることが多いですが、玄関前は意外と見落としがちな箇所にもなります。 気づいた時には、玄関屋根の木部がかなり傷んでしまい腐食が進んでいる状態なのは珍しくありません。 また、こうした …

美観だけのお手入れでは雨漏りからお住まいは守れません!《厚木市》

最近はデザイナーズハウスや外壁が綺麗、おしゃれなどが主流で施工方法も昔に比べ変化してきました。 もちろん、技術的には現在の方が発達しているのでメリットも多く有りますが、デメリットはどんなお住まいでも存在しているです。 屋 …

藤沢市石川にてベランダ不具合のご相談を受けて

藤沢市のH様からベランダの件でお問い合わせをいただきました。 天気が良くても、なぜかいつも同じ場所だけが濡れているようだ。 特に大雨の後はさらにずっと水が引かない。でも、その他に 気になる点や影響などがないのでそのままに …

[住民トラブルのきっかけにもなる集合住宅の雨漏り]>足立区

足立区の集合住宅にて雨漏り修理をした時の事ですが、 こちらでは雨樋が真ん中から割れて雨水がうまく排出されない状態でした。 雨樋の途中からあふれた雨水は建物の外壁に打ちつけ、 同じ場所に水が長時間あたっている状態は、 湿気 …

【墨田区石原にて】棟板金調査のご依頼を受けて

墨田区にて棟板金の現地調査のご依頼をいただきお伺いいたしました。 内容は、ここのところの強風により棟板金が飛散してしまっている気がする との事でした。 早速詳しく確認させていただきますと杉板の貫板が腐食している状態でした …

外壁のヒビ割れの原因と種類とは?《調布市》

住宅は様々な種類の外壁が有りますが、どんな外壁でもメンテンテナンスを定期的に行わないとヒビ割れ(クラック)が発生します。 ◆外壁のヒビ割れの種類と原因とは? ①ヘアークラック ・髪の毛のような細いヒビ割れ。 塗装の膜に発 …

八王子市でコンクリート打ち放し住宅の雨漏り修理

八王子市のJ様からサッシ周りで雨漏りの連絡がありました。 調べてみますと、モルタル仕上げと外壁のサッシの取り合い部から 雨水が侵入したようです。 サッシ周りからの雨漏りは、最近増えつつある漏水箇所の一つです。 J様のお宅 …

[雨漏りが発見されにくい乾燥の時期]>中野区

冬から春にかけては1年の中で雨降りが少なく、 雨漏りが発見されにくい時期でもあります。 梅雨どきや台風のあとは雨量の多さや屋根の破損などの映像を見る機会も多く、 ご自宅の屋根について考える事もありますが、 冬は雪が降らな …

雨樋破損・歪みのデメリットとは?《江東区》

雨樋は意外と見落としされる箇所でもあり、毎年破損してからお問い合わせや、定期的調査時に歪みや経年劣化が確認されることが良くあります。 雨樋は放置して経年劣化により破損・歪みが起こると本来の機能を果たせなくなり、お住まいに …

[雨漏りの発見を遅くしてしまう外壁塗装]>新宿区

雨漏りでお困りの新宿区K様邸では外壁が原因だと判明しました。 K様は雨漏りは屋根からだけだと思っていたそうですが、 外壁が原因で発生する雨漏りもあるのです。 屋根と同様に外壁も風雨や直射日光、寒暖差を受けて劣化してきます …

墨田区八広にて屋根の葺き替えのご相談を受けて

どんな場合に屋根の葺き替えを検討するのか? このようなお問い合わせをいただきました。 多くは下記の4つの場合になります。 ・1つ目は実際に雨漏りしている場合です。 屋根からの雨漏りは食い止めるのに難しい工事の1つです。 …

[雨漏りしやすい条件が揃ったベランダ]>大田区

ベランダは何件もの雨漏り修繕を行ってきた、 非常に雨漏りしやすい条件が揃った場所です。 と言うのも、紫外線や風雨に直接さらされるという環境と、 手すりの上部に位置する笠木や排水口、外壁と防水層の取り合いなど、 様々な防水 …

棟板金は劣化すると飛ばされてしまうことが有ります!《所沢市》

強風や悪天候により、屋根の上や庭で凄い物音がしたてから、慌てて確認したところ、棟板金が無くなっていることが有るのを知っていますか? これは棟板金の経年劣化により飛ばされてしまい屋根の雨漏り・破損や事故に繋がることが有るの …

渋谷区でベランダ手摺の雨漏りトラブル -2-

昨日のブログの続きです。 直線部分の防水シートの施工について問題になることはほとんどありません。 難しいのはコーナー部分になります。 雨漏り検査に立ち会った現場監督や職人に、べランダの腰壁上 面を覆う防水シートについてコ …

[雨漏り予備軍を発見することもあります]>日野市

日野市のI様は雨漏りで気になる所は全て直して欲しいという事でしたが、 今回は雨漏りが止まればいいと言うお客様もいらっしゃいます。 雨漏りしている場所とは直接関係なくても、 修繕が必要だと思われる部分を発見する事もあり、 …

コロニアル屋根の苔は注意しておくと雨漏り対策になります《厚木市》

コロニアル屋根は洋風なお宅に人気がある屋根材の1つです。 目にしたことが有る方も多い屋根材ですよね 目立った外傷や雨漏りは発生していなくても注意しておきたいのが、コケやカビです。 残念ながら、コロニアル屋根はコケが発生し …

渋谷区でベランダ手摺の雨漏りトラブル -1-

渋谷区のN様からベランダから雨漏りのような現象が起こっている、 との連絡を受けました。 サイディングやタイルといった外壁とベランダの手すりの間に、 シーリングを施している住宅をよく見かけます。雨漏り防止の目的 ならこのシ …

いつの間にか破損していた雨樋]>足立区

雨漏りは屋根材や防水シートが経年により傷む事が原因になりますが、 他にも雨樋がズレたり金具が緩み雨漏りにつながるケースもあります。 この場合は比較的簡単な修繕で済む事も多く、 樋の位置を正しく収めて、金具を締める事で不具 …