漆喰の崩れで雨漏りの可能性がある現場対応

ご住所
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
ご依頼内容
雨漏り修理

スタッフより

棟瓦取り直し工事  Fさまからご連絡いただきました。 「漆喰が崩れててこのままじゃ雨漏りになるから、修理した方がいい」 と訪問業者からほぼ説明もないままに高額な修理をすすめられているそう。 近年訪問業者によるリフォーム詐欺が全国的に横行しており、 ニュースにもなっています。 Fさまも本当にそんな修理が必要なのか不安になって、 弊社にご相談いただいたようです。 漆喰は瓦や石材の接着、目地の充填、壁の上塗りなどに使われる建材です。 瓦自体は損傷がなくても、漆喰は風雨や寒暖、直射日光に晒され続けているので、 経年劣化で崩れてしまうことがあります。そうすると瓦がズレたり、 ズレた瓦同士がぶつかって割れたり・欠けたりします。 また、風や地震で落下してしまう可能性もあり危険です。 漆喰の補修も工事の内容次第で費用は大きく変わってきます。 漆喰の崩れや剥がれなどの劣化といった比較的軽傷な場合なら、 漆喰詰め直し工事でいいのですが、瓦がズレたり、漆喰が剥がれて ほとんどなくなってしまうような重症な場合は、棟瓦(屋根の頂上部分の瓦)を 一部取り外して漆喰を詰め直し、棟瓦を再び設置する棟瓦取り直し工事を しなくてはいけません。 Fさま宅の屋根はここのところの自然災害で漆喰の損傷が激しく痛んでおり、 棟瓦取り直し工事が必要な状態になっていました。 弊社から現状に関してしっかりと説明させていただき、ご納得いただいた上で、 補修工事を行いました。
0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要