保土ヶ谷区Tさまのケースは漆喰崩れからの雨漏り。雨漏り対策、屋根補修 

ご住所
神奈川県横浜市保土ヶ谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

漆喰 瓦   保土ヶ谷区Tさまからの雨漏りのご連絡を受け、調査したところ 今回のケースは瓦屋根の漆喰の崩れからの雨漏りでした。   漆喰は水酸化カルシウムを主成分とした建材のことです。 防水性があり、不燃素材であるため、古くから城郭や寺社、民家などで 瓦の接着や壁の上塗りに使われています。 漆喰は、風の影響などでヒビが入ってもろくなり崩れやすくなります。 また経年劣化で劣化もしてしまうので、定期的に充填しなければいけない部位です。   今回は度重なる台風等の自然災害などで瓦屋根の下地に充填してある漆喰の状態が悪くなってきてて 崩れたところに隙間ができ、そこから雨水が浸食して雨漏りを引き起こしていました。 新しい漆喰を充填し直しましたが、業者の中にはこのような場合に、 古い漆喰を取り除かずにその上から新しい漆喰を充填するところもあるようです。 しかし上から重ねても古い漆喰と新しい漆喰が全く馴染まずにすぐに剥がれてしまいますので、 古い漆喰は必ず全て取り除いた上で、新しい漆喰を充填するようにしましょう。   今回はTさまにご相談し、他に漆喰でケアできる部分も全て新しい漆喰を充填し直しました。   漆喰が崩れているのが確認できたら、現状は雨漏りなどしていなくても、 被害が大きくなる前に対応いただくのが賢明です。    

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る