[屋根カバー工法で雨漏り修繕]>新宿区

屋根リフォームにはカバー工法や葺き替えがあります。
カバー工法は既存屋根の上に防水シートと金属屋根材を張っていく方法で、葺き替えは既存屋根材を全て新しくする方法です。
ただし野地板や既存屋根の劣化状態によってはカバー工法を行えない場合もあります。
カバー工法は簡単に言うと屋根が二重になるという事なので、既存屋根の劣化が激しいと、その重みに耐えられなくなり状況が悪化してしまいます。
また三重のカバー工法というのはなく、次回のメンテナンスの際には二重になっている屋根を撤去しなければならない事も念頭において計画してみてください。

新宿区C様邸で雨漏りがあったので調査に来てほしいとご連絡いただきました。
スレート屋根にヒビが入り雨水が侵入していました。
アスベストが含まれているスレート屋根は葺き替えすると処分にお金がかかってしまうため、こちらではカバー工法で修繕していきます。
葺き替えより費用が抑えられるうえに工期を短くできる長所があり、既存屋根の上に新しい屋根材を張る事で強度が強くなり、断熱・防音の効果も期待できます。

将来建て替えの予定がある場合や、ご予算によっても方法が変わってくるので気になる事がありましたらご相談ください。
お客様に合ったプランをご用意させていただきます。

天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。
この判断は難しいものですので一度ご相談ください。
ご自分で火災保険の申請する時間が無かったり書類を書くのが大変という方のために申請代行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。

屋根修理業者が教える専門知識

屋根工事の専門知識について随時投稿しています。

屋根修理業者が教える専門知識一覧へ

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ