台東区O様より洗面所の壁あたりからカビの臭いがするので、雨漏り点検してほしいとご連絡いただきました。
O様邸では以前洗面所の配管から水漏れして修理した経緯があり、そのあと水漏れは見当たらないもののカビ臭さが消えないので、もしかして雨漏りしているかもと疑ったそうです。
洗面所の配管からの水漏れは見当たりませんが、カビ臭とジメジメした湿気も感じます。
すぐ上にはベランダがあるので点検するとサッシと壁のつなぎ目の浮きから雨水の侵入が確認できました。
壁を触ってみると浮いているような違和感を感じ、ご相談のうえ洗面所の壁紙を剥がしてみるとカビが発生していました。
雨水は、すぐ下階にある洗面所の壁の内部に伝っていたのです。
何年かかけてベランダから少量の雨水が入り込んで下階にある洗面所の壁内に侵入し、表面には現れない程度のカビをずっと発生し続けていたのです。
洗面所の配管さえ直せばカビ臭さが消えると思っていたO様も驚いていました。
以前の配管工事で、カビ臭いのは配管の不具合だという思い込みが雨漏りの発見を遅らせていたとも言えます。
違和感を感じたら、なるべく早めにプロによる調査が大切になります。
雨漏りを発見したら、いつ・どこで・どのようにと言う事をメモしたり写真を撮って記録しておくと調査がスムーズです。
火災保険が適用される場合、ご自身で申請する時間が無かったり書類を書くのが大変という方のために申請代行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
LOVE STYLEではドローンによる屋根調査も実施しています。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。