
スタッフより
近年は豪雨と共に大型台風が多くやってきています。その為、お住いの被害も多くのお問い合わせがあり対応がすぐに出来ないケースもあるのです。
梅雨時とは違い雨漏りでの一気に進行し酷い事態になることもあるのです。
◆台風被害例(屋根)
・瓦が飛ぶ
・瓦のずれや歪み発生
・アンテナが倒れたり折れたり
・スレート屋根の棟板金が釘浮きなどが原因で飛ぶ
・雨どいが壊れたり歪む
・屋根そのものが飛ばされる
◆台風被害例(外壁)
・ひび割れしているところから雨水が侵入
・コーキング(チョーキング)のすき間やひび割れから雨水が侵入
台風時は普通の雨風ではない被害が起こるのです。また、屋根の部材が飛んだことにより、事故に繋がることもあります。これからの時期、梅雨の後は台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。
その他の屋根の無料診断事例
屋根修理業者が教える専門知識
屋根工事の専門知識について随時投稿しています。