傷んだ雨樋劣化により雨樋のズレ発見《横浜市中区》

施工後の写真
ご住所
神奈川県中区
ご依頼内容
雨樋修理
使用材料

スタッフより


長年お住まいのメンテンナスをせずに放置しておくと、お住まい全体の様々な箇所で経年劣化が発生します。
その中でも今回は雨樋について少しご説明します。

傷んだ雨樋は錆が発生しやがてずれてしまったり詰まってしまったり等し本来の役目を果たすことが出来なくなります。
ずれや割れなどの破損を放置しているお宅は意外と多く見受け得られます。
シンプルな造りの雨樋ですが、家にとっては大切な役割を持っているのです。
◆雨樋の主な役割
雨が多い日本ならではの役割を果たす雨樋。
雨樋がしっかり機能している場合は、 雨が屋根から雨水をスムーズに地面まで雨水を流してくれます。
しかし、破損などにより雨樋が本来の機能を果たさなくなった場合は、雨水が屋根から外壁をダイレクトにつたって地面に流れていきます。
雨樋の破損をそのままにしておくと、外壁や家の基礎部分の劣化につながるのです。
これからの時期、梅雨や台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨樋修理事例