
スタッフより
メンテンナス時にコロニアル屋根のクラックが確認されることがあります。
小さなヒビ割れも放置しておくと雨漏りの原因に繋がるので放置は危険なのです。
割れている原因で最も多いと言われているのは、経年劣化や気候以外にあげられるのは、以下2つです。
・新築時からすでに割れでいる。
下穴を開けずに釘を打ち込むために割れが発生しています。
コロニアルなどが割れている原因で最も多いのがこのタイプの割れです。
・水切りなど役物付近は屋根材が数ミリ押し上げられており、浮いた状態になっているためそのような上に乗ると割れてしまいます。
例:アンテナ工事などで分からずにその上に乗ると割れが発生。新築時にこうした工事をしていたために割れてしまう。
うちは新築だから大丈夫ということはないということです。
これからの時期、梅雨や台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。