外壁塗装のタイミングで屋根の調査がオススメ!

ご住所
東京都渋谷区
ご依頼内容
屋根修理

お客様からのご相談

昨日のブログの続きになります。昨日は、屋根の維持管理を対象にした瑕疵担保保険の構想をお話ししました。万が一、屋根材の飛散事故が起こった場合、最高等級は多額の保険金が下りますが、等級が下がるにしたがって支払いは安くなります。こうした仕組みを導入すれば屋根の点検に費用をかけるメリットを所有者に感じてもらうことができるのでは、と考えています。しかし、その屋根の点検のために足場を組むことが大きなハードルになっています。それなら、外壁塗装の塗り替えのタイミングに合わせるのが良いと思います。日本の戸建て住宅では、築10~15年程度で外壁の塗り替えを習慣が広くいきわたっています。塗り替え時には足場を組みますから、屋根の点検もそれに合わせて行えばよいのです。現在多くの住宅会社が築10年くらいで定期点検を実施しています。ところが、定期点検と言っても、足場を組んで行うものは少数です。屋根の点検も地上からの目視程度で済ませることが、多いと聞きます。こうした点検の実情を考えると、外壁の塗り替えに合わせて屋根を点検するのが、最も理想的だと思います。もちろん、屋根の点検の習慣が一朝一夕で根付くとは思っていません。お客様から見ると、屋根は外壁と違って見えない部分です。その安全性や、美観が後回しになるのも無理はありません。しかし、最近の異常気象の威力は凄まじく、世界中に被害が及んでいて、待ったなしです。いったん被災すると、補修工事がまわってくるのに時間がかかり、長い間ストレスを抱えることになります。不安に思ったら、その時が点検時です。修理が必要な瓦4

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ
会社概要