
江東区にお住いのW様邸より、トタン屋根の塗り替えをそろそろしたいとご連絡を受け早速調査

到着し確認しえみると、定期的に塗り替えのメンテナンスをしっかり行っていることもあり、トタン屋根に多く見られる錆びや穴あきは見当たりませんでした

唯一、目だったのはW様も気にしておられました塗装の経年劣化の一つである、チョーキング現象でした。
トタン屋根は金属屋根代表でもあり、塗膜が命と言われている屋根材になります。
塗り替えが重要な屋根材なのです。 その塗り替えのサインの1つとして発生するのが、チョーキング現象です。
チョーキング現象は何故発生するのかというと、経年劣化により塗膜内の機能が減少すると、塗膜内にある白色顔料が表面に白い粉として発生するのです!!
チョークのような白い粉ということから、チョーキング現象と言われています。 つまり、防水機能が低下しており塗り替えのサインだよ~と教えてくれているのです

この現象が見られたら、驚くほど進行は早いので業者に調査してもらう事をお勧めしています。 今回、W様と話し合った結果塗り替えをすることにいたしました! 突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめ致します!
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらう事をおすすめします! 当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談下さい。 お電話にてご相談も随時受け付けております。