[屋根以外にも潜む雨漏りの原因]>荒川区

「雨漏り」と聞いて屋根の修理を思い浮かべる方は多いと思いますが、建物には屋根以外にも雨漏りの原因は隠れています。 その中のひとつに「雨樋」があります。 雨樋は雨が降った時に屋根からの雨水を集めて排出する役割がありますが、 …

調布市にて酷い窓枠劣化により外壁まで影響した雨漏り

調布市のお客様より窓周辺の雨漏りが酷いとご連絡を受け早速調査し伺いました。到着し、すぐに危険な状態なことが分かりました 窓枠はとても経年劣化が進行しており木材はボロボロになり、雨漏りが酷く進行している状態でした。更にコー …

[飾りだけではないパラペットの雨漏り修理]>日野市

日野市F様から雨漏りのご相談をいただき、調査したところ陸屋根のパラペット部分の防水シートが経年のため劣化し穴が空いていたため雨水が侵入していました。 「パラペット」という名前を聞いた事があるでしょうか? 建物のバルコニー …

[屋根を兼ねたベランダの雨漏り修理]>新宿区

新宿区H様より玄関に雨漏りがあるとご相談いただきました。 バルコニーが玄関屋根を兼ねている構造になっており、ベランダ床のトップコートが剥がれ防水層にひび割れがある事でベランダ下の軒天に雨水が侵入していました。 今までバル …

放置していた天井の雨染みはお住まいの雨漏り被害を拡大します《横浜市南区》

雨漏りは知らない間に着々と進行し、ある日突然目に見えるところまでやってきます・・・ 室内で確認される場合がありまうす。 それは、かなり屋根裏まで進行している証拠なのです!! 雨漏りを見つけるのは突然ですが、何度も言います …

八王子市で窓の隙間をふさいで起こった雨漏り

八王子市にお住まいのA様より、「雨漏れが気になったので、一度見に来て」とご依頼をいただきました。 A様のご自宅は木造住宅で、外壁はモルタル下地に磁器タイル張りという仕上げになっており、一応湿式工法が採用されています。 こ …

横浜市緑区にて庇の錆及びシーリング劣化による雨漏り

横浜市緑区にて庇屋根の錆や溝が気になるとのご依頼を受け先日調査して参りました。庇とは窓上に設置されている雨除け、日差し除けの小さな屋根のことです。その多くの庇は、金属屋根材出来ています。 調査の結果、庇の錆が広がり、外壁 …

[建物への影響が心配される今年の猛暑]>台東区

今年の夏も猛暑が心配されますが、高温は建物にも大きく影響をおよぼします。 台東区F様邸で雨漏りにお困りとの事でした。 2階のサッシ付近に雨漏り跡が見られたのですが、原因は屋上のトップコートの不具合でした。 気温が高温にな …

[心配な雨漏り修繕は梅雨入り前に]>狛江市

狛江市I様邸では1階室内の窓枠に雨漏りしたという事でした。 雨漏りは雨と風が強い時に限っているという事で、さっそく調査を行います。 今後の梅雨入りを心配されてお客様ご自身がDIYで外壁とサッシ周辺のコーキングをしたという …

[様々な場所に可能性が潜む雨漏り]>国立市

以前屋根修繕でお伺いした国立市のS様より、その時の雨漏りは完全に止まっているのですが、ボロボロになってしまったシャッターが気になっていたものの、どこに頼めばいいか分からず連絡をいただきました。 普段は巻き取っているので気 …

[今後の備えとして雨漏りセルフチェック]>北区

梅雨入り前の時期は雨漏り点検や屋根塗装などメンテナンスのお問い合わせを多くいただきます。 今後の備えとして考えていきたいのが毎年勢力を増している大型台風対策です。 昨年の台風の時はSNSの様々なウワサや情報によって窓にシ …

雨漏りにより劣化した瓦棒を部分修理《鶴見区》

先日鶴見区にて屋根の調査に行って参りました。 お客様の屋根は、築30年程の「瓦棒屋根」の作りになっております 約30年以上前ですと、素材がトタン板で、のガルバリウム鋼板に比べると、ザビやすい素材と言われています。 早速瓦 …