所沢市にてケバラ部の雨漏りメンテナンス

ケラバ部は約築10年で雨漏りすると言われている箇所になります。 ◆ケラバとは→切妻屋根(への字型の屋根)や片流れ屋根(屋根の片方が流れるように下へ降りている屋根)の外壁から出っ張っている部分の内側で、雨樋がついていない部 …

[確信がなくても雨漏り定期点検を]>新宿区

一度雨漏りしても次回の雨降りには雨漏りしないかもしれないと思う方が多く、 雨漏りしているのに修理を依頼するまでに時間がかかる傾向があります。 新宿区のF様も雨漏りを認めたくないという気持ちがあったそうで、その気持ちは当然 …

世田谷区で賃貸マンション屋上の屋根修理 -2-

今回はシート防水の張替えではなく、ウレタン防水を塗布する方法を選択しました。 屋上に設置されている太陽光パネルを外すことなく作業ができるからです。 架台などの付帯設備を動かさず塗布できるので、今回の修理に適しています。 …

世田谷区で賃貸マンション屋上の屋根修理 -1-

世田谷区のM様は築23年の鉄筋コンクリート造3階建ての賃貸マンション のオーナーです。そのM様から最上階の軒天に多数のひび割れが生じてるので、 見て欲しい、との依頼がありました。 この建物は、陸屋根でシート防水を施し、そ …

[結果的に遠回りした雨漏りDIY]>中野区

突然の雨漏りで、自分でなんとか直せないかと思った方もいらっしゃると思います。 中野区のI様は雨漏りがあった時にご自身で調べてコーキングしてみたそうですが、しばらくしてまた雨漏りが始まったという事でした。 今はネットで雨漏 …

瓦屋根をプロに点検してもらう大切さとは?《厚木市》

ご自身で瓦屋根を調査するより、遥かにプロに調査して貰う方が良いのを知っていますか?? 先日、厚木市にお住まいのお客様より瓦屋根のメンテナンスご依頼を頂き行って参りました。 到着し確認してみると、久々のメンテナンスの為所々 …

[大雨はドレンにも悪影響を及ぼします]>新宿区

新宿区のT様邸では、先日の大雨のあと2階の窓下部分に水染みを発見したということです。 2階窓近辺を調査してみると、外壁の下地板に雨水の垂れた跡が見られます。 しかし窓と外壁の取り合いに隙間やヒビは見られず、すぐ上に位置す …

品川区にて 雨漏り修理のご依頼を受けて

さまざまな事例をご紹介する中で 残念ながら、再工事 と言う場合の施工例もあります。 それは、多くの業者広告がある中、お客様には正しい選択をしていただきたいと同時に、正しい修理方法も知っていただきたいからです。 雨漏り工事 …

大雨の影響により江東区にて天窓から雨漏り発生

先日の台風の影響により大雨となった関東地方ですが、江東区にて天窓から雨漏りしているので、調査して欲しいとご連絡を受け行って参りました。 早速例の天窓を確認してみた所、天窓の箇所のみ劣化が酷く確認されました。 どうやら一度 …

[それぞれの特徴を持つベランダ防水]>日野市

今回は日野市O様邸のベランダ改修工事です。 ベランダの軒天井にシミがあり、ベランダの雨漏りが確認できました。 ベランダの床部分は紫外線や暴風雨にさらされて年月が経つと劣化し、そのままにすると雨漏りに繋がってしまうので定期 …

[雨漏りか漏水か判断が難しい集合住宅]>中野区

中野区で集合住宅のメンテナンスを検討中とのことです。 集合住宅は共有スペースもあり、雨漏りしていても気づくのが遅くなりやすいのです。 また、雨漏りなのか漏水なのか判断が難しい現場もあります。 どこかの部屋で雨漏りが発生し …

世田谷区でドレンの詰まりが原因の雨漏り

世田谷区のT様からバルコニーから雨漏りしているので見て欲しいと依頼がありました。まず「ドレンの詰まり」を確認しました。これが今回の雨漏りの原因でした。 ドレンの詰まりによる雨漏りは、建物の屋根や外壁の排水システムが適切に …