破風板の劣化症状により施工方法や費用は大きく変わります《所沢市》

所沢市のお客様邸より全体的に塗装及びメンテナンスのご依頼を受け早速行って参りました 調査の結果経年劣化により破風板の塗装剥がれが目立ちました。 今回はご訪問した際に修理のことで聞かれる破風板について少しご説明致します。 …

調布市にて庇コーキング劣化により雨漏り

先日、調布市にてお住まいの定期調査に行って参りました。 その際、屋根には異常は有りませでしたが、庇の部分にコーキングの劣化が原因で雨漏りが確認されました。コーキングの劣化により細かく傷や切れている箇所があり、徐々に外壁の …

墨田区 雨漏りの影響

今年になってから、晴れが多いのは本当にうれしいのですが その分、かなり乾燥した日が続いています。 そこへ、昨日からのような、いきなりの雨や雪。 一瞬、恵の、、、と思いがちですが、そうとは限りません。 今まで特別大きな被害 …

[DIYの木枠は腐食でボロボロに]>足立区

外壁のメンテナンスと塗装に加えて雨漏り修理を依頼される方が多いのは、足場が一度ですむため費用を抑えられる事ばかりでなく、1カ所メンテナンスしたら他の経年劣化した所が目立って気になってきた、という方が多いからだと思います。 …

世田谷区で窓の下枠からの雨漏り世田谷区で窓の下枠からの雨漏り

世田谷区のO様から、雨漏りの連絡がありました。 詳しく伺ってみると、雨漏りはバルコニーに面する窓の下枠から発生 している模様です。O様の住宅は、木造で、バルコニーは FRP防水を施してあります。よく調べてみますとどうやら …

[雨漏りに直結する防水テープの劣化]>日野市

室内のサッシ付近から水がしみ出して困っているとのご連絡をいただき日野市M様邸に調査に行きました。 同じ位置の2階部分には窓が無いので雨水侵入の可能性がある外壁と窓のつなぎ目をチェックしましたが劣化は見受けられません。 点 …

厚木市にてビスや釘浮きを定期メンテナンスで発見

屋根のビルや釘浮き及び抜けている箇所から雨漏りが始まることがあります。 屋根のビスや釘浮きなどは、7-8年程でメンテンナンスをする必要があるのです。ちょっとしたことに見えるかもしれませんが、実は絶対に放置してはいけな放置 …

繰り返す外壁ひび割れは原因を確実に見つけてから修理しないと意味がない!《所沢市》

どんな小さな雨漏りでも、原因を明確にしないと、いくら修理や補強をしても繰り返し発生してしまいます。原因がわからない状態で対応をしても、根本的な解決にはならず、すぐに再発してしまいます 代表的な雨漏りの1つが外壁のひび割れ …

コロニアル屋根はコケが発生しやすいので定期的お掃除を!!《調布市》

人気の高い残念ながら、コロニアル屋根はコケが発生しやすいのです。 理由は、コロニアル屋根の表面には凹凸が有るため水が溜まるとカビやコケが発生して汚れやすいのです。 コケが生えることで、その部分の水捌けが悪くなり、更にその …

厚木市にて見落としていた歪んだ雨樋修理

先日、厚木市にて雨樋の修理に行って参りました。 雨樋は意外と見落としされる箇所でもあり、毎年破損してからお問い合わせ頂くことが多くあります。 雨樋は放置して経年劣化により破損・歪みが起こると本来の機能を果たせなくなり、お …

[長時間溜まる雪が屋根に与える影響とは]>大田区

これから暖かい季節がやってきますが、 このまま春が来るのか、それとも都心部でも雪が降るのか気になっている方も多いのではないでしょうか。 雪が積もった時期には大田区T様からも雨漏りの相談をただきました。 雪にあまり慣れてい …