藤沢市 雨漏り調査
家を建ててくれた工務店に見てもらったのですが、雨漏りの原因がイマイチはっきりしないので というお問い合わせをいただきました。 実は、それは珍しいことではありません。 住宅建築のプロフェッショナルである工務店でも雨漏りの原 …
家を建ててくれた工務店に見てもらったのですが、雨漏りの原因がイマイチはっきりしないので というお問い合わせをいただきました。 実は、それは珍しいことではありません。 住宅建築のプロフェッショナルである工務店でも雨漏りの原 …
いよいよ秋本番を迎え短い秋が終えると、あっという間に寒い冬になってしまいますね 屋根のメンテナンスはお済でしょうか? 江東区のY様邸へ瓦屋根のメンテナンスに行って参りました 日本の気候に適した屋根材です瓦屋根ですが、しっ …
先日、所沢市にお住まいのU様邸へ屋根の修理及び葺き替えに行って参りました 徐々に経年劣化が進行していた屋根は錆の進行が放置されておりすっかり屋根瓦も崩れ落ちてました・・・・ このまま放置しておくと雨漏りが進行し続けます …
外壁からは雨漏りするの?と、ご質問を受けることがあります。 結論から言うと、チョーキング現象を放置し、ひび割れが発生したのを放置すると、そのひび割れから雨水が外壁の内部へ侵入し雨漏りすることがあります 外壁からの雨漏りは …
明日から10月になり、発生する台風の数も増してきます。 この時期は雨漏り調査のご相談が増える時期です。 新宿区のT様より雨漏り調査のご依頼をいただき現場にうかがいました。 T様邸のように屋根に複雑な形や高低差がある時など …
錆、それは確実に除去し、防がなければどんどん広がっていく現象であり、金属製の物質が含まれていると表面塗膜が劣化した後、長期的に放置してしまうと、錆が発生してしまうのです。 こうしたサビは、雨水があたることで錆汁を出し、周 …
日野市のN様より雨漏り調査のご相談をいただきました。 見えない屋根の調査依頼をする事はとても不安だったそうですが、 調査依頼をしようと思った決め手はドローンによる調査を行っていたという事でした。 というのも、ここ1~2年 …
屋根のてっぺんに位置する棟という部分は、 雨漏りの原因によくあがってくる場所です。 足立区のE様邸で雨漏りに困っているとご連絡をいただき調査。 近頃降り続く雨降りのあとから天井に雨染みができてしまって不安だというお話でし …
雨漏りは、谷樋の経年劣化が原因で起こることが多く実は雨漏り箇所第一位なのです。 そのため谷樋は、早めに修理や交換することが重要になります 谷樋は、屋根に流れてくる大量の雨水を排水する役割をもっている箇所になります。 その …
杉並区のN様より屋根点検の依頼がありました。N様は瓦屋根で屋根点検のリピーターです。 台風時に備えておきたいという心構えで大変結構なことだとおもいます。 屋根は住まいの外壁と同様、いやそれ以上に過酷な環境で住まいを守り続 …
本日は杉並区でドローン屋根点検を行いました。 オリンピックを観ていると、外国人選手はこの日本の蒸し暑さに慣れずに 閉口しているだろうと思います。 人間と同様、家屋特に屋根は直射日光を受けて夏は非常に負荷がかっています。 …
足立区の住宅地でドローンによる屋根調査をおこないました。 同じシリーズの住宅が数件並んでいる場所ですが、 同時期に建てられたため同時に築20年をむかえます。 こちらを1軒1軒ハシゴを用いて屋根調査するのは時間がかかります …
瓦棒という部位をご存じでしょうか? 今でも人気の高いトタン屋根に使用されている写真の部位になります。 なかなか外見では判別しにくいですが、カバーを外してみると腐朽が見られることがあります。 ですが、これが実は珍しいことで …
まもなく梅雨明けという事ですが、 この時期は雨漏り調査のご相談が増える時期です。 大田区のM様より雨漏り調査のご依頼をいただき現場にうかがいました。 M様邸のように屋根に複雑な形や高低差がある時なども、 屋根調査にドロー …
梅雨の雨降りが続いています。 屋根点検をお願いしたいというご連絡をいただき、 日野市のA様邸まで行ってまいりました。 こちらでは2階の天井に雨染みが発生したという事で、 屋根を見てみると瓦がずれた事で雨漏りに繋がったと分 …
以前弊社をご利用された方からのご紹介 ということでお電話をいただいたのは 藤沢市のS様からでした。 S様は在宅ワークが始まり、そろそろ1年。 今になって気なることが見えてきた。ということなのです。 具体的には?とお聞きす …
目黒区のY様からお電話をいただきました。 Y様は、いつも弊社にて屋根の修理やメンテナンスをさせていただいている S様のご近所の方で、ご紹介いただいたということです。 聞くと、30数年前、S様宅と同時期に新築されたらしく、 …
目黒区のY様からお問い合わせを紹介したいと思います。 Y様がおっしゃるのは 屋根を見上げるとなんとなく屋根材に色味の差を感じるのですが、ただの汚れ?又は何か問題あるのでしょうか? お聞きすると築20年。まずは現地調査は無 …
コロナの影響でステイホームを推奨される期間がまだ続くことが危惧されています。 そしてこの機会に自分で自宅の屋根も点検したい。や 自分でできる簡単な雨漏り修理を教えてほしい。などのお問い合わせも増えてきています。 でも、屋 …
今年は雪の被害はなかったものの、寒い日が続きました。 しかし、急に季節が過ぎた感じで しかも早い開花宣言だったにもかかわらず、週末は雨が続き お花見どころではありませんでしたね。 ここ数年、自然の影響は予測ができず、 時 …
大田区のM様より屋根調査のご依頼をいただきました。 こちらの建物では強風の際に屋根材の一部が飛んできたという事で 実際屋根がどうなっているか調査したあと修理をお願いしたいとのご希望です。 さっそく調査したところ屋根材の劣 …
藤沢市のA様からご相談をいただきました。 この春は風の強い日が多かったので、それなりに我が家を見回り、点検等してみたのですが、 かろうじて被害が見当たらなかった。のですが、 最近も自粛が多いせいで、家の周りをウロウロする …
大田区のN様より雨漏り調査のご連絡をいただきました。 見えない屋根の調査依頼をする事はとても不安だったそうですが、 調査依頼をしようと思った決め手はドローンによる調査を行っていたという事でした。 というのも、ここ数年は詐 …
先日、所沢市にお住まいのG様邸へ屋根のメンテナンスに行って参りました 今回は一緒に調査したい&コロナなので最短で済ませたいとご要望が有りドローン調査に行って参りました!! ドローン調査は、雨漏り箇所も一緒にその場で確認も …
ここのところ、年々春の訪れが早く、一見穏やかな気候が報じられていますが 様々なニュースで、相変わらずいたるところでの自然災害の屋根被害を目の当たりにした方から、 今年も多くのお問い合わせを頂いています。 そこで皆さんにお …