強風後に要注意の棟部位を点検し雨漏り予防

台風13号が接近し、関東にも影響が出ています。 強風や暴風雨の後に注意したいのが屋根の棟部分です。 棟は屋根の頂点に位置し、板金をかぶせる形で棟板金と呼ばれています。 屋根材を貫板という木材でおさえた上から棟板金をかぶせ …

秋は塗装に適した時期の1つと言われています《厚木市》

夏も終わりましたが、まだまだ蒸し暑い時期が続いてますね 先日厚木市にて外壁塗装に行って参りました。 定期的に塗装することで、建物の劣化や雨漏り対策など、様々なメリットが有るので大切な行事なのです。 屋根や外壁塗装は、最適 …

世田谷区でドレンの詰まりが原因の雨漏り

世田谷区のT様からバルコニーから雨漏りしているので見て欲しいと依頼がありました。まず「ドレンの詰まり」を確認しました。これが今回の雨漏りの原因でした。 ドレンの詰まりによる雨漏りは、建物の屋根や外壁の排水システムが適切に …

[年々計画が難しくなるシーズン別の屋根リフォーム]>新宿区

新宿区のT様邸では屋根リフォームをご検討中です。  今年は猛暑が続いたうえに異常気象がニュースになるほど台風の猛威もあり、 屋根や外壁リフォームの計画を延期していた方も多いのではないでしょうか。 以前のようにハッキリと春 …

秋台風に備え早めの屋根メンテで被害軽減

先日、所沢市にて秋の台風対策及びメンテナンスに行って参りました! この時期は、天候の変化が激しく先日の台風の時にメンテナンスをしていないことを思いだし不安になったようです。今回は、お客様のリクエストもあり、ご自身でご購入 …

港区で定期的屋根点検

港区のG様より屋根点検の依頼がありました。G様は瓦屋根で屋根点検を 定期的に依頼されています。 屋根を定期的に点検することは重要です。以下にその必要性をいくつか示します。 1.耐久性と寿命延長: 定期的な点検により、屋根 …

[再び注目されているドローンによる屋根調査]>足立区

直接屋根に上がらずにできるドローンによる屋根調査が再び注目されています。 先日雨漏り調査を行った足立区のM様邸ですが、こちらのような狭小地、隣家との間が狭い場所の屋根調査にもドローンは活躍します。 特に今回の3階建て住宅 …

杉並区で軒ゼロ&片流れ屋根住宅の屋根修理 -3-

昨日の続きになります。 H様のお宅の外観はすべて溶融アルミ亜鉛メッキ鋼板で統一されており、 オシャレなイメージに仕上がっているのですが、気がかりなことが一つ ありました。棟側に通気層の排気口が見当たらないことです。 軒先 …

藤沢市にて 雨漏り工事の不具合のご相談

激しい雨が何度かあった後、とうとう雨漏りを発見。 そしてそのあと、雨漏り工事をしてもらったにもかかわらず 実は直ってなかった。という事例も出てきています。 工事をしたのになぜ雨漏りが直らないのでしょうか。。。その原因は、 …

[カーポートの雨漏りも軽視するとコストがかさむ原因に]>中野区

中野区のF様邸ではカーポートの屋根から雨漏りがするとの事でした。 現場に行ってみると玄関先にカーポートがあり、雨降りのあとは屋根から水滴が落ちてくるそうです。 点検してみるとカーポートの雨樋が破損しており、水の通り道がな …

杉並区で軒ゼロ&片流れ屋根住宅の屋根修理 -2-

昨日の続きになります。 H様のお宅で早速、棟付近の散水調査を実施することになりました。 調査当日は風速6m/秒ほどの風が吹いていました。試しに棟の破風板に 散水したところ、風の影響で水滴が壁面から屋根面に巻き上げられまし …