目黒区にて 無料調査で見つかった屋根の不具合

目黒区のY様からお電話をいただきました。 Y様は、いつも弊社にて屋根の修理やメンテナンスをさせていただいている S様のご近所の方で、ご紹介いただいたということです。 聞くと、30数年前、S様宅と同時期に新築されたらしく、 …

足立区で去年から発生している雨漏り修理

去年から数回雨漏りすると足立から連絡を受けて現場調査。 天井に雨染みができているのがひと目で分かります。 屋根に上がってみるとスレートの割れから雨水の侵入が見られます。 これでは雨漏りするのも無理はありません。 雨漏りの …

港区でリフォーム後に外壁からの雨漏り -1-

港区のK様のご自宅は、外壁がALCパネルです。先日外観の劣化が気になって ある塗装業者に塗装を依頼しました。その塗装業者は石材調仕上げ塗材による 塗装工事を勧めてきました。石材調仕上げ塗材とは、樹脂に着色した 陶磁器質の …

世田谷区で悪徳業者の施工で雨漏りに -2-

昨日の続きになります。 悪徳業者により瓦の隙間をシーリング材で充填されてしまったため、 せっかくの和瓦の持つ通気性がなくなりかえって雨漏りを引き起こしたようです。 補修工事と称して、あらゆる隙間を完璧にシーリング材で充填 …

世田谷区で悪徳業者の施工で雨漏りに -1-

世田谷区のW様は、和瓦の住宅にお住まいです。昨年飛び込みの セールスマンに、「和瓦がずれているので、このままだと雨漏りするし、 落ちてきたら危険です。」と言われ不安になったので、点検をお願いしました。 そのセールスマンは …

江東区にて雨樋をメンテナンスして、快適なお住まいで雨漏り対策!

雨樋の役割をご存じでしょうか? 必ず取り付けられている雨樋に限らず、それぞれの部位は定期的にメンテナンスをしてきちんと機能することでお住まいを守ります。 ◆雨樋の役割とは?◆ 一番の役割は、屋根の雨を一箇所に集めて静かに …

杉並区の鉄骨造で間違った雨漏り修理を発見 -2-

昨日の続きになります。 このトラブルを回避するには防水改修工事の工法の選択が重要になります。 このケースでは、ウレタン塗膜の密着工法で施工されていました。 これは施工面である押さえコンクリートの表面に、直接ウレタン防水塗 …