[漏電も心配になる天井の雨染み]>日野市

日野市のU様邸で天井に小さなシミを発見した事から、見えない建物内部の状況を心配して雨漏り調査のご連絡いただきました。 天井にできた雨染みを発見した事から雨漏りを認識する場合が多いものですが、それは建物内部に留められなかっ …

人気のスレート屋根を長持ちさせる維持術

現在、日本国内の住宅の約8割がスレート屋根で建てられています なぜそんなにも人気の屋根材なのかは、理由が有ります。 ◆ストレート屋根とは? ・別名:スレートをカラーベストやコロニアルと呼ばれています。 主成分がセメントの …

季節の変わり目に心配な自宅の雨漏り対策

天候がコロコロ変わる時期はご自宅の屋根を心配して雨漏り調査のご依頼が増えます。 足立区のE様からも今後の雨漏りを心配してご連絡いただきました。 調査したところ屋根に目立った破損はなかったのですが、破損が無いと安心するのは …

ベランダ防水工事は劣化の兆候・症状とは?《調布市》

ベランダはどんなに完ぺきな防水加工を施したとしても、経年劣化します。 他の屋根や外壁同様、定期的にベランダ防水工事を施す必要があります ◆ベランダ防水工事は劣化の兆候・症状とは?? ・ベランダが白くなる 白っぽく変色して …

[気づかないうちに劣化していた自宅の下屋根]>中野区

中野区M様邸では強風の際に屋根の一部が飛んできたという事で、屋根が実際どうなっているか見たうえで修繕をお願いしたいとのご希望です。 さっそく調査したところ屋根材の劣化が見られ、表面の一部が強風で剥がれたのが確認できました …

コロニアル屋根の短所理解して長持ちする屋根を維持しよう!《厚木市》

今も人気のあるコロニアル屋根は、現在最も普及している屋根材になり多くの業者が施工を経験しています その為、塗装や破損修理なども手馴れているのです。 これは、結構「最大の長所」だと言っても良いです なぜなら、屋根の耐久性や …

陸屋根のメリットとデメリットを徹底解説

マンションやビル、工場や鉄筋コンクリートのビルのような四角い建物の屋根は平面な形の陸屋根になっています。 木造住宅での陸屋根は構造上あまりお勧めできませんが、近年では陸屋根風に設計された住宅も見られ、無駄のないシンプルで …

江東区にて梅雨前線が来る前に瓦屋根メンテナンス

春の終わりも近くなり、梅雨前線が今年もやってきて少しずつ雨降りの時期に差し掛かります 梅雨入り前に、お住まいの屋根のメンテナンスはお済みですか??これからの時期早めに確認しておかないと、屋根業者は混みあってなかなかすぐに …

雨樋修理を行う際に押さえるべきポイント

港区のS様より雨どいの修理の依頼を依頼されました。雨どいは、家屋の中では ほとんど注目されることが無い部位ですが、実は 戸建住宅の屋根や外壁は住まいを雨風から守るために大事なの部位です。 雨水から家を守るために大きな役割 …

屋根外壁リフォームは時期をずらしても大丈夫

ご自宅の窓から屋根の様子が見えて、屋根材の劣化が気になっていたと言う日野市K様邸のスレート屋根点検を行いました。 調査してみると屋根の金具が浮いており屋根の表面にコケが生えています。 スレート屋根は経年とともに撥水効果が …

地味な雨樋も重要な役割を果たしています!《調布市》

雨樋は地味であまり注目されませんが、実はこれからの梅雨・台風時期にとても重要な役割をしており必要な部位になります 雨樋の重要な役割は、雨水が軒先や軒裏や外壁にまわってお家を侵食する事を防ぐことです。また、雨水が変なところ …

漏電を伴った雨漏りトラブルの危険性と対策

八王子市のA様より、雨漏りしているかどうか気になるので調べて 欲しいとの連絡がありました。A様のご家庭では、先日漏電し家電が故障した そうです。調べてみますと、天井裏で雨漏りが見つかりました。漏電は、放置しておくと、火災 …

[梅雨入り前にドレンの点検を]>足立区

雨漏りの原因になりやすいバルコニーですが、バルコニーや屋上にあるドレンは定期的にお掃除が必要です。 目に見えて詰まりを確かめられる場合はまだいいのですが、見えない場所にあるドレンはさらに点検を必要とします。 ドレンはバル …

世田谷区で屋根点検

世田谷区のH様より、屋根点検の依頼がありました。H様の屋根は、スレート屋根です。 悪いところがあれば改修するという意向でしたが今回は ズレや破損は見当たらなかったため、塗装のみということになりました。 今年は、元旦早々か …