所沢市にて屋根防水シート劣化により雨漏り発生

先日、所沢市のお客様より屋根裏を覗いたら雨漏りしていたとご連絡を受け調査して参りました。 新築から約45年のメンテンナスを1度も行っていなかったようです・・・ 屋根の上を確認してみると防水シートの劣化が進行し穴が複数あい …

破風板の色褪せは雨漏りに繋がることもあるのでご注意《調布市》

破風板を気にしたことありますか? 破風板は屋根の△に部分み取り付けられています。 よく塗装剥がれや屋根全体の色褪せが目立っていることが多くある場所です。 塗装剥がれだけの場合、下地は無事なので塗装だけで済みます。 その際 …

住宅性能向上と雨漏り対策を両立する方法

先日渋谷区のI様の屋根点検をしました。実はI様のお宅の屋根は何度か雨漏りを 起こしていて、それを大変気にされているようです。その時に質問されたことがあります。 それは、住宅の性能は上がっているのに、雨漏りはいつまでたって …

[外壁の劣化に違いが出る下屋根]>日野市

日野市のA様邸では下屋根に雨漏りがありました。 大屋根に比べてあまり注目されない下屋根ですが、こちらも雨漏りのリスクがあります。 もともと大屋根の雨樋に不具合があり水はけがうまくいってなかったので、大屋根からの雨水が大量 …

厚木市にてトタン屋根より丈夫な注目のガルバニウム銅板屋根に葺き替え

厚木市のお客様より、屋根を新しくしたいとご依頼を受け行って参りました お客様はトタン屋根造り屋根のお宅でしたが、何度も塗装し直しをしていたのでそろそろ細かい穴が空いている状態でした。 屋根の葺き替え工事は、屋根の劣化状況 …

藤沢市 コロニアル屋根への吹き替えのご相談

コロニアル屋根への葺き替えに関して、藤沢市のS様からお問い合わせがありました。 「コロニアル屋根」 とは、 軽量で施工性が良い屋根材料を使用したもので、 この25年余りで急速に普及したものです。 種類でいうとスレート屋根 …

[水が溜まる時間が長くなる陸屋根]>足立区

マンションやビル、工場や鉄筋コンクリートのビルのような四角い建物の屋根は平面な形の陸屋根になっています。 勾配がついている屋根と違って陸屋根は雨が降った時には、屋根に水が溜まっている時間が長くなります。 紫外線も屋根全体 …

江東区にてコンクリート造りの軒天劣化補修

先日、江東区にて軒天補修に行って参りました 写真の通りコンクリートの劣化が見られました。 そこまで酷い劣化ではありませんでしたが、酷いと経年劣化での場合は塗装はほとんど剥がれ落ちてしまい、雨漏りの水が鍾乳洞のような氷柱の …

片流れ屋根で発生した雨漏りの原因と対策①

港区のY様から雨漏りの連絡を頂きました。Y様のお宅は、築8年の 木造平屋住宅です。屋根の構造は2つの片流れ屋根が平面形状で直角に交差する 形状です。 それぞれの屋根材にガルバリウム鋼板(溶融アルミ亜鉛メッキ鋼板)が 使用 …

トタン屋根劣化を放置して始まった結果野地板まで進行した雨漏り《所沢市》

先日、所沢市にてトタン屋根の修理のご依頼を受け早速調査に行って参りました。到着し、屋根の上を確認してみると、トタン屋根の一部が大きく破損して剥がれているのが分かりました・・・ 全体を確認させて頂くと、防水シートが経年劣化 …

[耐火性や断熱性も期待できる屋根材]>新宿区

新宿区のH様邸で先日の豪雨で雨漏りが発生したという事でした。 屋根を調査してみると野地板に穴が空いており、器具で少しつついただけでボロボロと崩れてしまうような、今までよく雨漏りせずにいたというような状態でした。 屋根修理 …

秋は屋根外壁塗装をし直す良い季節です《調布市》

少しずつ秋本番になってきました 日本の四季の中で秋は屋根や外壁塗装に適した時期と言われています。 たまに屋根が白くなっているお宅を見た事は有りませんか? 初めと比べて白くなっているのは、チョーキング現象と言います。 屋根 …

湿気が原因の屋根雨漏りを断つ換気と防水

住まい手が気づかぬうちに、柱や壁などの腐朽がすすみ、耐震性を低下 させる恐れもあります。渋谷区のA様から雨漏りの連絡がありました。 調べてみますと化粧スレートのケラバ部分から雨漏りした模様です。 ケラバ部の捨て水切り上で …

リフォーム前に行う無料点検のおすすめ理由

一戸建てのご自宅の間取りをリフォーム とお考えの墨田区のK様からお問い合わせをいただきました。 以前弊社をご利用していただいたご友人からのお勧めにて、ということでした。 ご友人からのアドバイスで、 実は!家の見えない部分 …

[部分修繕で応急処置の屋根修理]>大田区

屋根の葺き替えまでできないが部分修繕でなんとかして欲しいと言うご相談をいただく事があります。 雨漏りが発生した大田区のK様は、雨漏りしてしまうと屋根全体を葺き替えしなければいけないと思っていたそうですが、「屋根修理」と言 …

破風板と鼻隠しの役割と違いとは?《厚木市》

破風板と鼻隠しだけ何故か色褪せていたり、劣化している箇所が多かったりする事がありますが、その原因は、破風板と鼻隠しの役目が影響しているのです。 いったい2つに役割は何なのかを簡単にご説明してみます ◆破風板 → 屋根の妻 …

太陽光パネル下に潜む屋根の劣化リスクを解説

港区のN様が、屋根に太陽光パネル設置してから、屋根の一部が常時湿気ているのが遠目からでも分かり心配だということで連絡をくださいました。 太陽光パネルを屋根に設置するとその裏側は日射が遮断されます。 その結果野地板と温度差 …

品川区 スレート屋根のメンテナンスについて

品川区のA様からスレート屋根のメンテナンス方法について、お問い合わせがありました。 スレート屋根のメンテナンスは、塗装によるものがまずは必要となります。長くきれいに安心していただくためには、塗装やその時期、そして注意点な …

[雨樋の歪みが生んだ雨漏りの可能性]>日野市

日野市のY様邸では雨樋が歪んでしまったそうです。 詳しくお聞きすると歪んでいるのは最近偶然見つけただけで、本当はいつからそうなっていたのか分からないという事でした。 少しの歪みを見逃すと雨水がうまく流れず雨漏りに繋がって …

所沢市にて気になった外壁クラックを冬に向けて早めの対策

所沢市にて外壁いヒビ割れのような箇所が有り汚れてきたので調査して欲しいご依頼を受け早速行って参りました写真をよくご覧に頂いてもらうと分かるように、白い外壁にヒビ割れが発生し汚れが目立ってきているのが分かります。 普段生活 …