スタッフより
年末が近づくと今年中に屋根修理をしたいというお問い合わせも多くいただきます。
以前からサッシ付近の湿り気が気になっていた中野区F様邸に調査にうかがいました。
今まで特に目に見えて雨漏りしている様子は無いので修繕には至らなかったのですが、雪が降った時の雨漏りが心配になったという事でした。
出窓の屋根を調べてみると経年劣化が見られ、折板と折板のつなぎ目部分が剥がれていたのでシーリングを施し、防水シートが劣化していたので綺麗に張り替えます。
既存の屋根の勾配を少し傾斜を急にする事により屋根に雨水を溜まりにくくし、水はけを良くします。
この状態で積雪があると屋根の上の氷の塊が徐々に溶け出して雨漏りに繋がってしまうので、雪が降る前に屋根修理ができて安心していただけました。
小さな庇、出窓屋根も雨漏りの危険性が隠れています。
季節の変わり目がメンテナンスの目安になります。
近年は住宅のお悩みにつけ込むような悪質業者によるトラブルが増えています。
このような詐欺被害対策には安易に屋根に登らせない事と信頼できる屋根リフォーム会社を見つける事が第一です。
LOVE STYLEではドローンによる屋根調査も実施しています。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。