世田谷区で、サッシと防水テープの間からの雨漏り -3-

ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

サッシのフィンに防水テープを張る再の圧着が足りない場合も、雨漏りの原因になりやすい隙間が生じやすくなります。
被着体であるフィンと下地材の表面には、見えない凹凸があり、防水テープをこするだけでは凹凸に防水テープの粘着剤は食い込まないので、どうしても隙間が生じてしまいます。
防水テープの粘着剤を被着体の凹凸に隙間なく食い込ませるには、専用へらを使いしっかりと圧着する必要があります。

防水テープは両面粘着タイプと片面粘着タイプがありますが、サッシまわりでは両面粘着タイプが良いでしょう。両面で接着できるので、フィンと下地材、透湿防水シートを連続して止水できるからです。また、圧着作業をフィンだけの状態と透湿防水シートを張った状態の計2回実施することで、防水テープが剥がれるリスクを小さくできます。
これに対して片面粘着タイプは、フィン側に20mm程度しか張りかからない防水テープだけで止水しなければなりません。圧着作業も1回なため、防水テープに
圧着不良があると、防水テープの剥がれた部分の下地材がむき出しになり、雨水が浸入しやすくなります。

サッシまわりの雨漏りリスクは、サッシ自体にもあり、木造住宅用のアルミサッシは、上枠と縦枠の間に、水密材としてシーラー材が挟み込まれ、その外側の上枠と縦枠に幅0.5mm程度の隙間が生じます。
また、フィンと下地材の段差や付属品以外のねじやくぎをフィンに留めた箇所なども隙間による水みちができやすいです。フィンのねじ穴は付属品の形状で加工されているので、付属品で止める必要があります。
防水テープの圧着を入念に行うことで、アルミサッシ自体の隙間や段さから雨水浸入を抑えることになります。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)

  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ