[目にするチャンスは少ないが重要な野地板]>中野区

施工後の写真
ご住所
東京都中野区
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

中野区Y様邸の雨漏り点検で屋根の野地板のダメージが見つかりました。
野地板とは屋根の下地になる部分で垂木の上に野地板を張り、
防水シートから屋根材と重ねていくので屋根にとって重要なパーツです。
建築途中の建物で目にした事があるかもしれませんが、
基本的にはほとんど意識しない部分なので、
点検で雨漏りが見つかる事が多いのです。
雨水が入ったとしても防水シートに守られて乾いてしまう事もありますが、
Y様邸では防水シートにも劣化があり、
破れた隙間から雨水が染みていました。

修繕方法は既存の野地板に重ね張りする工法があります。
これは強度が足りない屋根に太陽光パネルを設置する時にも使いますが、
既存の屋根を補強してくれます。
腐食がひどい場合は撤去して張り替えします。
修繕の場所が複数の時は1カ所ずつ張るよりも、
全て張り替えた方がコストを抑えられる場合もあります。
板の種類は数種類あり厚いほど強度がありますが、
頭が重くなってしまうので耐震の事も念頭に置いて
慎重に選択したいところです。
また、この時期には嬉しい断熱効果があるもの、
火災に対応した耐火野地板など野地板も年々進化しているのです。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る