世田谷区で複雑な屋根の雨漏り修理

ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

世田谷区のG様より雨漏りの連絡をいただきました。
G様のお宅は築25年ほどで、木造住宅です。
屋根がとても複雑な形状をしているのが印象的でした。
一般的に屋根は複雑になればなるほど、雨漏りの可能性は高まります。
調べてみますと、屋根材と断熱材の間の通気層がウレタンフォームで
塞がっており、通気がほとんどされていない状態にあることが雨漏りの
原因でした。
そこで、今回はウレタンフォームの代わりにスペーサーを利用してみることに
しました。
このスペーサー(通気遮熱FOボード)は垂木を丸ごと通気層にできるので
通気層を閉塞するリスクを避けられるのです。
スペーサーと母屋の取り合い部に三角の隙間ができるため、
空気を横方向に流す経路も得られます。
しかもこのスペーサーは、施工もしやすく、職人にとってもありがたい存在です。
通気層をつぶれにくくする加工が施されている上に、
今回のような複雑な屋根でも施工しやすいので、良い選択だと思います。
デザイン優先の屋根が増えて雨漏り件数も増えますが、こうした便利な
部材も開発されてきているので、技術の進歩の有難みを感じました。
梅雨はまだまだつづきますが、お困りの点があれば

複雑な屋根

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る