世田谷区で片流れ屋根の雨漏り修理 -1-

ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

世田谷区のY様から雨漏りの連絡がありました。 Y様のお宅は、築2年の木造2階建てで、屋根は溶融アルミ亜鉛メッキ 鋼板の片流れで、今風の軒が短い、軒ゼロ住宅です。 Y様によれば大雨の後、2階の天井から雨漏りがあり雨水が柱を伝って 床に広がったそうです。住宅を建てた工務店が外観を点検したところ、 特に異常はなく、雨漏りではなく結露だと結論付けたそうです。 Y様は納得できかねたので、工務店に2階の天井の解体をお願いしました。 この住宅は屋根断熱を採用しており、垂木間に硬質発泡系断熱材を 充填しています。断熱材と野地板の間に通気スペーサーを入れて 通気を確保していたのです。解体検査の結果、通気スペーサーに 棟側から侵入したとみられる雨染みがありました。 Y様はこのことから雨漏りに違いないという確信を持ち、 第三者の立場である弊社に調査の依頼がありました。 現場をみたところ、雨漏りの発生場所が片流れ屋根の棟側に近い部屋 だったので、棟付近から雨水が浸入した可能性が高いと想定されました。 一般的に金属屋根材を採用した片流れ屋根の住宅では、棟からの浸水 による雨漏り事故が多数起きています。 明日に続きます。 001

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る